掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
PCからActiveSyncを介して接続したWindowsCE端末内のファイルにアクセスしたい(RAPI2?) (ID:102981)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 使用しているVBはVisualStudio2008です。 板違いです。 Visual Basic 2008 による開発では、隣の掲示板を利用してください。 ここは『VB2-VB6専用』の掲示板です。この掲示板で CE 開発に関する 話題を出すのであれば、対象となるのは "CE Toolkit for VB6"、 あるいはせめて "eVB3" (eMbedded Visual Basic 3.0) あたりかと。 > 任意のファイルをPC内へコピーする ActiveSync API でファイルコピーを行うときには、RAPI または RAPI2 を使います。 RAPI は、Declare して使うタイプの API、RAPI2 は COM インターフェイスの API です。 http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa921197.aspx http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa920150.aspx RAPI によるファイルコピーは、以下のように行われます。 http://dobon.net/vb/bbs/log3-20/11890.html また、RAPI を .NET 向けにカプセル化したものとして、下記があります。 http://sh-development.net/downloadRApiWapper.aspx ここは『VB2-VB6専用』の掲示板なので、一応、レガシーVBネタも紹介。 http://support.microsoft.com/kb/307256/ja 上記は、母艦側のファイルを CE 側にコピーしたり、 CE 側のファイルを母艦側にコピーしたりするサンプルです(母艦用)。 プログラムを組むのが面倒という人は、コマンドラインツールもあります。 http://itsme.home.xs4all.nl/projects/xda/tools.html 上記の pget / pput が、ファイルコピー用のコマンドです。 > 日曜大工的な知識しかありません。 CE や Windows Mobile では、デスクトップアプリよりも高度な知識が 要求されます。公式資料の多くは和訳されていませんし、そもそも インターネット上でも情報量が少ない分野です。開発内容によっては それなりの難易度になることを覚悟しておきましょう。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.