VB6.0 リッチテキストBOXでのタブ設定について

解決


ひでき  2004-11-13 05:00:43  No: 86661  IP: [192.*.*.*]

VB6.0でFormにリッチテキストBOXを設定してそのテキストBOXへ
プログラウから書き込みたいとき、書き込み位置先頭を固定したいのですが

SelTabCount/SelTabsで対応できるのでしょうか?
いろいろテストを行いましたがタブ位置が設定できない状況です。
また実際のタブ動作はSelTextへtabコードを書き込んで行っております。

上記内容についてご教授願います。

編集 削除
ねろ  2004-11-13 15:37:20  No: 86662  IP: [192.*.*.*]

要するに「SelTabCount、SelTabs プロパティ」の
使い方が今一良くわからないと言う事ですか。
    Dim b As String
    Dim s(0 To 2) As String
    s(0) = vbTab & "√2" & vbTab & "√3" & vbTab & "√5"
    s(1) = vbTab & "14142" & vbTab & "17320508" & vbTab & "223606"
    s(2) = vbTab & "一夜一夜に" & vbTab & "人並みにおごれや" & vbTab & "富士山麓オーム"
    b = Join(s, vbCrLf)
    RichTextBox1.Text = b
    RichTextBox1.SelStart = 0
    RichTextBox1.SelLength = Len(RichTextBox1.Text)
    RichTextBox1.SelTabCount = 3
    RichTextBox1.SelTabs(0) = 500 '先頭の位置はこれを変える
    RichTextBox1.SelTabs(1) = 2000
    RichTextBox1.SelTabs(2) = 4000
この辺の数字を色々変えるとわかるようになるかな。
実際は先頭の位置だけなら
    RichTextBox1.SelTabCount = 1
    RichTextBox1.SelTabs(0) = 500 '先頭の位置はこれを変える
でいいんですが、後学のために。

編集 削除
ひでき  2004-11-13 18:54:19  No: 86663  IP: [192.*.*.*]

ねろさん
ご返信有難うございます。

ご指摘いただいた内容で理解できました。

ただ、先頭位置の数字500の意味がいまいち理解できません。

例えば文字×ホントサイズ×定数などの意味です。

私が行いたい事はリッチテキストBOXへPGMのコンソールログを
表示させたい。その内容を見るときに各項目の先頭位置を一致させたい
理由からご質問指せていただいております。

お忙しい中恐縮ですが宜しくお願い致します。

編集 削除
ねろ  2004-11-13 21:19:23  No: 86664  IP: [192.*.*.*]

日本語のサイトで解からなかったら英語のサイトを
見る癖をつけておいた方がいいのでは。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/rtfbox98/html/vbproseltabcountx.asp

編集 削除
ねろ  2004-11-13 22:43:24  No: 86665  IP: [192.*.*.*]

わかり難そうなところにリンクをつけました。(^^;
要するにRichTextBoxの親のコンテナのScaleModeです。
デフォルトではTwipsなので500はTwipsです。
ただしRichTextBoxの幅を超えてはいけません。

編集 削除
ひでき  2004-11-21 22:06:19  No: 86666  IP: [192.*.*.*]

ねろさん

ご教授有難うござます。

ご教授頂きました内容でプログラムが完成できました。

有難うござます。

編集 削除