Gridの表示制御

解決


Syake  2004-02-19 09:31:01  No: 82117  IP: [192.*.*.*]

みなさん  おはようございます。

MSHFrexGridを使用しています。
.Rowは6行に固定して、データ量に応じて.Colを増やしてます。
データ量が多ければ横スクロールバーを表示します。
(つまり、横に長く表示させています。)
CellをクリックするとMatrixの項目がTextに追加されます。

で、問題なのですが・・・
あるデータを表示して、横スクロールして検索して該当Cellを
クリックします。
その後、別のデータを表示させると先頭(左端)から表示されず、
前回クリックした位置(スクロールされたままの状態)のままで
データが表示されます。
つまり、先頭(左端)からの表示にはなりません。

これは、何か足りないのでしょうか?
それとも仕様なのでしょうか?
データ表示を切り替えたときに、自動的に先頭(左端)から表示できる
ようにはできないものでしょうか?

VB6、WinXPです。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2004-02-19 22:02:38  No: 82118  IP: [192.*.*.*]

LeftColを設定するとか。

編集 削除
Syake  2004-02-19 22:25:55  No: 82119  IP: [192.*.*.*]

魔界の仮面弁士さん。

ありがとうございました。
解決いたしました。
m(__)m

編集 削除