VBでアニメーションを動かすには?


K'  2004-01-19 10:44:09  No: 81536  IP: [192.*.*.*]

VBでアニメーションを動かしながら卒研で発表したいんですけどどうやって動かしたらよろしいでしょうか?

編集 削除
岡田 之仁  2004-01-19 11:04:25  No: 81537  IP: [192.*.*.*]

アニメーションと言っても、何をどうしたいのか
サッパリ・・・

PowerPoint 使った方が、プレゼンには最適・・・

卒研とありますので、もう時間が無い状態。

困ったものですネ〜・・・

以上。

編集 削除
K'  2004-01-19 11:17:38  No: 81538  IP: [192.*.*.*]

もぐらたたきみたいにもぐらが出てきて引っ込むまでをアニメーションしたいんです。

編集 削除
Glasses K.  2004-01-19 11:32:16  No: 81539  IP: [192.*.*.*]

VBでのアニメーションに関しては素人なのですが。
当該の画像を用意して、順々に表示させるとか。
もしくはAVI等の動画ファイルにしてしまうとか。

編集 削除
岡田 之仁  2004-01-19 12:10:38  No: 81540  IP: [192.*.*.*]

卒研の題材としての使用なのでしょう?
では、何かアルゴリズムか、手法的要素が必要なのでは?

昔、簡単なものでは、OpenGL で、描画した『絵』を、
ある一定の3D構造体の辺上を移動する・・・
と言うことをさせたことがありますが・・・

『動かす』と部分に、卒研的要素が必要なのでは?

以上。

編集 削除
k.k  2004-01-19 12:21:18  No: 81541  IP: [192.*.*.*]

もぐらたたきのGIFアニメをツールなどを作成して、VBフォームにWebBrowserコントロールはっつけて、GIFアニメを表示するHTMLを作成して、WebbrowserにそのHTMLファイルを表示させれば一応できますけどね。
でもでかいサイズのアニメはできませんが。
となってくるとプログラミングしたほうが早いか・・・・
背景(モグラの穴)、モグラの2つ画像を用意して
ピクチャーボックスに表示するとして、描画処理用にもうひとつピクチャーボックスを用意し、
1.描画処理用ピクチャーボックスに背景を描画
2.モグラの状態処理(穴から出る、穴に隠れるという状態(座標))
3.描画処理用ピクチャーボックスにモグラを透過描画
4.表示用ピクチャーボックスに描画処理用ピクチャーボックスの画像をコピー
という単純に言えばこの1〜4のことをループ処理で繰り返し行えばアニメーションできるでしょう。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2004-01-19 14:02:30  No: 81542  IP: [192.*.*.*]

もし、お使いのVBのバージョンが「VB6」であれば、付属のサンプル
  \SAMPLES\VB98\Picclip\REDTOP.VBP
を参照されては如何でしょうか。

# HDD上にサンプルがない場合は、MSDNライブラリを再セットアップしてみてください。
# インストール時のオプションに、サンプルファイルのチェックがあります。

編集 削除