WindowsXPについて


くま  2002-12-18 11:34:20  No: 76659  IP: [192.*.*.*]

VB5.0を使って開発したPGが、Windows98,NTでは、正常に起動しているのですが、
WindowsXPで同じPGを起動させるとスクロールバーが切れたりするのはなぜなのでしょうか?

編集 削除
かげうら  2002-12-19 19:17:37  No: 76660  IP: [192.*.*.*]

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs_previous/vstudio/techinfo/toolos.htm

だから辛いのでは、、、
一応動くことは動いている見たいので頑張れば・・・・

編集 削除
たかみちえ  URL  2002-12-19 19:26:34  No: 76661  IP: [192.*.*.*]

PGが何のことなのかはわかりませんけど、
WindowsXPは、ビジュアルスタイルを入れている場合、
タイトルバーのサイズが変わるため、全部のコントロールなどの位置がずれる場合があります。
(VBのものかどうかにはかかわらず、何度かそういうソフトを見たことがあるので…)

  Delphiのような、ほとんどのコントロールにAlignが指定できる開発環境では、
Alignさえ指定しておけばたいていは大丈夫ですけど、
そうでない場合は、ずれる場合がありえますね。
  ツールバーとかを上に指定してあると、
たいていは大丈夫なようですけど。
(たぶんツールバーがフォーム上部に張り付くので)
  あとは、動的にサイズあわせするとか。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2002-12-19 22:10:11  No: 76662  IP: [192.*.*.*]

その一覧は、「開発ツール自体の動作」に関するものですね。>かげうらさん
「VB5の開発環境が、XPでの動作をサポートされているかどうか」は
そのページからわかりますが、「開発ツールで作成したアプリが動作するかどうか」は、
実際に動作させて検証するしか無かったりします。

# WinXPには MSVBVM50.DLLが含まれているぐらいですから、
# まったく動作しない……という事はないと思います。多分。


で。本題。

「スクロールバーが切れたりする」というのが、どういう状態なのか
ちょっとわからないのですが、その原因として、たかみちえさんが
書かれたVisual Style以外に、下記の「フォントの仕様の違い」なども
考えられるかもしれません。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windowsxp/FixedPitchFont.asp


なお、Visual Styleについてですが、これは実行前に、あらかじめ
EXEのプロパティを開いておき、[互換性]タブの[視覚テーマを無効にする]や
[互換モードでこのプログラムを実行する]などを選択しておいてもらう事で、
ある程度回避できる場合もあります。……一時的な対応策ですけれどね。

編集 削除
かげうら  2002-12-20 00:20:18  No: 76663  IP: [192.*.*.*]

あっそうですね、、、、、
すみません。

今まで開発したPGを、違うOSにインストールしたことがなかったもので、、
ぬるま湯に浸かった、仕事ばかりしてて。。。。。

質問の意味を勘違いしてました。

ごめんなさい。

編集 削除