名前を入力させるには?

解決


ミエル  2008-02-18 23:31:30  No: 67541  IP: [192.*.*.*]

現在、Microsoft Visual C++ 6.0、DirectX 9.0の環境でゲーム作成中です。
主人公の名前をユーザーに入力させたいのですが、詰まりました。
画面にテキストボックスを表示して、決定ボタンを押すと入力された名前が変数に入る、と言う形を取りたいのですが、やり方がよく分かりません。
プログラミングを始めて1ヶ月で、まだまだ初心者なのですが、どなたかご教授お願いします。

編集 削除
ゴン  2008-02-19 12:59:55  No: 67542  IP: [192.*.*.*]

MFCを使ってるのならリソースでダイヤログを作って、クラスウィザードを使ってCDialogを作って、コントロールに対する変数を追加してあげれば、あとはCDialog::DoModal()を呼び出すだけで目的の値は取得できると思いますけれど・・・質問内容が漠然としすぎててこのようにしか答えられません。

参考書などを使わずに作ろうとされてるのでしたら、まずは初心者向けの参考書などを使うことをお勧めします。そうすればもう少し具体的な質問内容になるので回答もしやすくなると思います。

Win32プログラミングなら「猫でもわかるプログラミング」が参考になると思います。

もし、具体的なプログラム例を求めておられるのでしたらこの掲示板ではまず答えれはもらえないと思いますので、「Yahoo!知恵袋」で質問されたほうがいいと思います。

編集 削除
ミエル  2008-02-19 14:10:34  No: 67543  IP: [192.*.*.*]

返信ありがとうございます。
MFCは使っていません。
上手く言えませんが…ダイアログを出して名前を入力させて、入力された名前を変数に入れて表示させたいんです。
猫でもわかるウィンドウズプログラミングは持っていますが、Win32APIで作っていないので理解が出来ませんでした。
リソースファイルを新規に作って、ダイアログを作る所までは行ったんですが、文字を入力させるコントロールがどれか分かりません。Static Textでしょうか?

編集 削除
とおりすがり  2008-02-19 16:04:14  No: 67544  IP: [192.*.*.*]

掲示板はそういうことを0から手取り足取り教えるのには向いてません。入門書を読んでください。読んでも分からなければ、ここで回答をもらってもやっぱり分からないと思います。
BBXの方で回答がもらえなかったのも同じ理由でしょう。

編集 削除
ゴン  2008-02-19 18:06:10  No: 67545  IP: [192.*.*.*]

VC++6.0でMFCもWin32APIも使ってなければどうやってWindowsプログラミングをするんですか?
ATL?
.NET Framework SDK?

DirectXを使ってゲームを作るならそれ専門の参考書があったように思いますが、専門外なので詳しい内容はわかりません。

編集 削除
夏みかん  2008-02-19 18:40:01  No: 67546  IP: [192.*.*.*]

> 猫でもわかるウィンドウズプログラミングは持っていますが、
もう一冊用意した方が良いかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797325453/

> Win32APIで作っていないので理解が出来ませんでした。
絶対に使っているはず。

DXライブラリのような物を使うとあたかもC言語の基礎知識だけで
ゲームが作れてしまう。でも内部ではDirectXやWin32APIを使っている。
だからそのようなライブラリが内部でWin32APIなどを使っているかを
知らんだけでしょ。

だって
> プログラミングを始めて1ヶ月で、まだまだ初心者なのですが…
と書いていますし。

> リソースファイルを新規に作って、ダイアログを作る所までは行ったんですが、
> 文字を入力させるコントロールがどれか分かりません。Static Textでしょうか?
エディットボックス(EditBox)です。

まずはWindowsプログラムの基本をしっかりと学ばれた方が良いでしょな。
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/index.html
http://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/index.html

編集 削除
ミエル  2008-02-19 19:59:46  No: 67547  IP: [192.*.*.*]

まだC言語の浅い部分しか理解出来てなかったようで、勉強不足なんだと実感しました。
皆様の意見を参考に、1からしっかりと勉強をしたいと思います。
ありがとうございました。

編集 削除
どら  2008-02-19 20:23:56  No: 67548  IP: [192.*.*.*]

解決してるけどとりあえず・・・
一般的にDirectXでゲームプログラムを行うときはWin32 APIをつかっているん
だろうと思います。
何かダイアログを出したいのなら、そのトリガーに引っかかったときにDialogBox
関数を呼べばいいと思います。
呼び出すダイアログはリソースエディタでエディットボックスでも使って、そ
れをGetDlgItemText関数で取得すれば良いと思います。

私が昔ゲームを作ったときにはそうしました。

この内容を理解できないのであれば、ゲームを作ろうとする前にWindowsのプ
ログラミングを先に勉強した方が良いと思いますよ^^

編集 削除