掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
HTML形式で表示している表(テーブル)の中身を取り出すには? (ID:84489)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
WebBrowserコントロールを使うときは、DocumentCompleteイベントを使いましょう。文書が完全に読み込まれた後にMSHTMLが処理をかけます。 Dim objTable as Object Set objTable as WebBrowser1.Document.getElementsByTagName("TABLE") でTableオブジェクトを検索できるので、あとは Me.Caption = objTable(3).Rows(2).cells(1).innerText などのように希望の処理を行って下さい。objTable(3)の(3)とは0,1,2と数えていった内の4番目のTableオブジェクトになり、Rows(2)とはobjTable(3)の内の3番目のRowsコレクション、cells(1)はRowsの内の2番目のコレクションということになります。必ず0から数えるので注意して下さい。 innerTextプロパティのほかにはinnerHTML、outerText、outerHTMLなどもあります。HTMLソースに検索をかけ、何番目なのか数えていけば簡単にできます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.