掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
別EXE起動の際のSetFocusを正常動作させるには? (ID:82504)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VB6で開発をしています。 A・Bの2つのEXEを使い、AからBのEXEを起動させ、 Bの起動の確認が出来たらAのEXEを終了させます。 実際に使用しているロジックは、以下の通りです。 Dim RetVal 'ウィンドウはフォーカスを持ち、元の大きさと位置が格納されています。 RetVal = Shell("ProgramFile.exe", vbNormalFocus) '正常起動時に、アクティブにする。 If RetVal <> 0 Then AppActivate RetVal: DoEvents: Unload Me また、BのEXEのフォームにはTEXTがあり、 BのEXE起動時にこのフォームのTEXTにフォーカスをあてたいのですが、 XPでは正常にSetFocusができ、98では正常にSetFocusが出来ませんでした。 AからBのEXEを起動させ、Bの起動の確認が出来たらAのEXEを終了させる。 という処理は残しつつ、BのEXEのTEXTに正常にSetFocusが出来る方法、 もしくは、OSの違いでこのような動作の違いがあるかを教えてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.