掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBの勉強の仕方 (ID:105962)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
このスレッドに記述されている方々には失礼だと思いますが、ご理解ください。 当たり前の事ですが、VBは初心者言語と勘違いしている人がいるかもしれないので、解決していますが、記述しますね。 私が思うにフローチャートが頭で描けるかどうかが大事です。昨今、VB等の高級言語がある為、フロー知識が無くてもプログラミング開発が出来るようになってきました。 しかし、VBもプログラムです。プログラムは処理の流れ、処理の流れはフローなのです。 そういった意味でフロー知識が有ると自分に合った参考書等が見つかるはずですし、初めての言語でもなんとなく理解できます。 また、SEが作成するワークフローやジョブフローも基本はフローチャートなのです。 VBやC++、JAVAを勉強する為にも、フローチャートの基礎を学んでください。オブジェクト指向だってクラスの概念だって、フローの塊みたいなものなのですから…
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.