※歴史用語は詳細を確認できるようにウィキペディアにリンクしております。

[前の時代へ(近世)] [次の時代へ(現代)]

近代(アメリカ) - [1789年 ~ 1992年]

19世紀半ば頃にはアメリカ合衆国の大陸領土が確定する。
アメリカの北部は工業、南部は奴隷制の農業。奴隷制で対立して南北戦争が始まる。北部が勝利して奴隷が解放される。
1890年代にはアメリカは世界一の工業国となる。
第一次世界大戦後からアメリカが世界の中心となる。ロシアでは大戦中のロシア革命で世界初の社会主義国家が誕生。
1929年からの世界恐慌ではニューディール政策で対応する。
第二次世界大戦でもアメリカの参戦により連合国が勝利する。
ヤルタ会談から東西冷戦が始まる。
過熱する核開発、実験で世界は核戦争手前まで緊張が高まる。
アメリカは「双子の赤字」(貿易財政赤字)に悩まされる。経済対策に先進5カ国でのプラザ合意で円高ドル安を誘導するが進みすぎたドル安になる。アメリカはルーブル合意で歯止めを掛けようとするがドルは下落する。
次第にソビエト連邦社会主義経済(計画経済)が停滞。ゴルバチョフペレストロイカ(グラスノスチなどの政治改革)を行う。それが契機東欧革命が発生して東ヨーロッパ諸国が続々と民主化する。
そして、マルタ会談東西冷戦は終結する。
 
 
[パリ条約(1783年)からのアメリカ領土変遷]
18世紀 ~
1803年
1812-1815年
米英戦争 - 第二の独立戦争(アメリカの勝利)
1819年
スペインからフロリダ半島を購入する
1820年
ミズーリ協定 - 北緯36度30分以北の新州は奴隷制を認めない
1821年
メキシコスペインから独立する
1823年 ~
1846年
オレゴン境界紛争 - アメリカ西北部を併合
1846-1848年
アメリカが勝利。アメリカ西部をメキシコから割譲。
1848年
1853年
メキシコからアメリカ西南部を購入する(ガズデン購入)
19世紀中頃
アメリカの北部は工業、南部は奴隷を使用した農業が盛んとなる
1854年
1857年
1857年恐慌 - 世界規模の経済危機
1860年
1861年
アメリカの南部11州が独立してアメリカ連合国となる
1861-1865年
南北戦争 - 北部、南部の戦争。(北部の勝利)
1862年
ホームステッド法 - アメリカ西部の土地を開拓すれば無償提供
1863年
奴隷解放宣言 - アメリカでの奴隷解放
1863年11月19日
リンカーンの「人民の、人民による、人民のための政治」演説。
1865-1900年
1867年
アラスカロシアから購入する
1867年
カナダイギリスから独立する
1869年
1870年
ガソリン自動車が発明される
1873年
大不況 - 世界的な構造不況
1886年
自由の女神像が完成する
1898年
アメリカハワイを併合する
1898年
アメリカによるスペイン植民地争奪戦争。
敗北したスペインキューバの独立承認。フィリピンプエルトリコグアムアメリカに割譲する。
1903年
アメリカがコロンビアからパナマを独立。パナマ運河を建設
1904年3月8日
1914-1918年
オーストリアセルビア宣戦布告。世界大戦が始まる。
新兵器としては毒ガス機関銃火炎放射器戦車潜水艦飛行機などが使用された。犠牲者は約1000万人となる。
ドイツルシタニア号事件無制限潜水艦作戦契機孤立主義アメリカ連合軍に参戦する。これにより連合国が勝利する。
1918-1922年
連合国ロシアソビエト政権に反対する勢力を支援する
1918年
1919年6月
第一次世界大戦の講和条約。
1.ドイツ植民地・国外利権の放棄。膠州湾租借地日本が継承。
2.ドイツ南洋諸島日本に譲渡する。
3.ドイツ連合国賠償金1320億金マルクを支払う。
その他に東ヨーロッパ諸国(ポーランドチェコスロバキアバルト三国ユーゴスラビアなど)の独立。
賠償金は2020年に完済予定。(1マルク=金0.358g)
ヴェルサイユ宮殿の鏡の間で調印
1920年
国際連盟(League of Nations)が発足する
常任理事国イギリスフランス日本イタリアの4カ国。アメリカは議会の承認が降りず不参加となる。
1920-1933年
禁酒法 - アルコールの製造、販売、輸送が禁止される
1922年
1922年
1923年
ドイツハイパーインフレとなる(パン1個が1兆マルク)
1924年
1924年
ドーズ案 - ドイツの賠償方式の緩和
1928年
パリ不戦条約 - 国際紛争解決の為の戦争を否定
1929年
ヤング案 - ドイツ賠償金を358億金マルクとする
1929年
暗黒の木曜日(1929年10月24日)にアメリカ株価が大暴落する。5日後の悲劇の火曜日(10月29日)に株式市場の崩壊。
取り付け騒ぎ→銀行倒産が相次ぐ→企業倒産→失業者増加→世界へ連鎖する。但し、ソ連社会主義なので失業者は0人。
1930年代
1930年
ロンドン海軍軍縮会議 - 五大国による軍縮会議
1932年
ローザンヌ会議 - ドイツ賠償金を30億金マルクとする
1939-1945年
1939年9月 ドイツによるポーランド侵攻から始まる。
枢軸国(ドイツイタリア日本など)と連合国(イギリスフランスアメリカソ連中国など)の世界各地での戦い。
イタリアドイツが降伏後、日本原爆が投下されて戦争終結。
新兵器や虐殺などの影響により犠牲者は約4000~5000万人位。
1941年8月
1941年12月8日
1941年12月10日
1941年12月
アメリカ連合国側に参戦する
1942年1月
連合国共同宣言 - 連合国による共同宣言
1942年6月
日本 vs アメリカ。この海戦からアメリカの反攻が始まる。
1943年9月
1944年
1944年6月
1944年7月
1945年2月
ヤルタ会談 - 連合国による戦後体制、国際連合の首脳会談
1945年5月
1945年7月
アメリカ・イギリス・中華民国による日本に対しての宣言。
1.日本の軍国主義の勢力を除去する
2.日本の戦争能力が皆無になるまで占領する
3.カイロ宣言の履行及び日本の主権は本州・北海道・九州・四国とする。諸島に関しては米英中が決定する(諸島の扱いが問題)
4.日本を民主主義国家とする(言論・宗教・思想の自由など)
1945年8月
ドイツアメリカイギリスフランスソ連で4分割される。
1945年8月
日本は連合国ポツダム宣言を受諾する旨を伝える
1945年10月
国際連合(United Nations)が発足する
1945-1952年
連合国(GHQ)が日本を占領する
1945-1989年
東西冷戦(アメリカ陣営:西側 vs ソビエト陣営:東側)。
ヤルタ会談からはじまりマルタ会談東西冷戦は終結した。
2.西側(経済):マーシャル・プラン
3.西側(軍事):北大西洋条約機構(NATO)
4.西側(陣営):西ヨーロッパ、西ドイツ、日本、韓国、台湾、カナダ、南米諸国など
1.東側(政治):コミンフォルム
2.東側(経済):COMECON(コメコン)
4.東側(陣営):東ヨーロッパ、東ドイツ、中国、北朝鮮、キューバ、ベトナム、ラオス、カンボジア、モンゴルなど
[中立] - 第三世界
1.中立(陣営):インド・アフリカなどの発展途上国など
1945-1989年
各国による核実験が盛んになる
1946年
フィリピンアメリカから独立する
1948年
国際連合によりイスラエルが建国する
1948年 ~
中東戦争 - イスラエルと周辺国の戦争
1949年
ドイツ民主共和国(東ドイツ) / ドイツ連邦共和国(西ドイツ)が成立
1953-1959年
キューバ革命 - アメリカ寄りから社会主義国家となる
1955年
1957年
世界初の人工衛星(スプートニク1号)の打ち上げ成功(ソ連)
1961年
ドイツベルリンの壁が建設される
1962年
1963年
部分的核実験禁止条約 - 部分的に核兵器実験を禁止する条約
1963年
1969年
アメリカアポロ11号が月面着陸
1970年
連合国(国際連合)の5大国(常任理事国)であるアメリカロシアイギリスフランス中国以外の核兵器保有を禁止する。
1971年
1980年代
双子の赤字 - アメリカは貿易赤字(経常赤字)と財政赤字となる
1980-1988年
アメリカは反米のイラン政権を打倒する為にイラクを軍事援助。
1981年
女子差別撤廃条約 - 女子差別の撤廃を定めた国際条約
1985年
プラザ合意 - アメリカ経済の為に円高ドル安を誘導する
1985年
ゴルバチョフソビエト連邦の最高指導者となる
1986年
1987年
ルーブル合意 - プラザ合意によるドル安にブレーキをかける
1980年後半 ~
1989年11月
1989年12月
マルタ会談 - アメリカソ連による首脳会談(東西冷戦の終結)
1990年
1991年
湾岸戦争 - 国際連合 vs イラク(国際連合の勝利)
1991年3月
1991年8月
ソ連8月クーデター - 改革派によるクーデターの失敗
1991年12月
ロシア連邦が成立する

スポンサーリンク