VB.NETで線グラフを表示させるには?


さぁや  2007-12-26 13:18:28  No: 144203  IP: 192.*.*.*

VisualBasic2005を使用していて、VB6.0はもっていない状態です。

VB.NETでCSVファイルを取得して、線グラフを作成したいと思っています。

MSChartではVB6.0が必要なため、出来ません。

VB.NETだけで、線グラフを作成することは出来るのでしょうか?
また、線グラフが出来る場合、縦軸の項目を増やす(第2Y軸)方法も教えてください。
よろしくお願いいたします。

編集 削除
らすかる  2007-12-26 14:09:07  No: 144204  IP: 192.*.*.*

参考までに・・・

件名:VB.NETでグラフを表示http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=1940&forum=7

むかむか クリスタルレポート入門
http://www.hirano.cc/crystalreports/

PictureBoxコントロールにグラフィックを描画するには?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/458picboxdraw/picboxdraw.html

小生は、MSChartと
>グラフィック処理GDI+を使ってゴリゴリ書く!
を兼用しています。
特に、線グラフのみでしたら簡単にGDI+で作れますよ。
それ専用なので、動きも軽くメモリ消費しませんし。
PictureBoxなどを兼用すれば、ファイルにもすぐに落とせますし・・・
バグがあっても、自分で直せますしね(−−;)
あとは、どうしてもバグ等が怖い場合は、市販ソフトの導入を
検討するしかないと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

編集 削除
さぁや  2007-12-27 21:52:11  No: 144205  IP: 192.*.*.*

ありがとうございます。
ぜひ一度試してみます。

質問ですが、MSChartはVB6.0がないと使えませんよね??
それと、CSVの値を掃き出し、グラフ表示させたいのですが、GDI+とクリスタルレポート・PictureBoxのどれが、向いていますか?

初心者なので、失礼な質問かも知れませんがよろしくお願いします。

編集 削除
らすかる  2007-12-28 09:43:30  No: 144206  IP: 192.*.*.*

>質問ですが、MSChartはVB6.0がないと使えませんよね??
開発環境にMSChartが登録されていれば、
binの配下に下記のようなインターラップが作成され、
Interop.MSChart20Lib.dll
AxInterop.MSChart20Lib.dll
一緒にリリースすれば、多分使えるとは思うのですが・・・
間違っていたらごめんなさい。

>CSVの値を掃き出し、グラフ表示させたいのですが、
>GDI+とクリスタルレポート・PictureBoxのどれが、向いていますか?
他の機能で作成されたCSVを読み込みグラフ表示を行うということですよね?
どれが向いているとかは、同じ初心者の小生ではお答えできませぬ。すみません。
(なにせ検討項目で浮上したのみで実際にはクリスタルレポートを使ったことがないもので・・・)
UserControlにPictureBoxを貼付そこにGDI+でBMPとして書いていくのは
面白かったですよ。
客先の要望にも答えるのが楽ですしね。
例えば、ある地点で、線を引いてくれとか、
ここは破線にしてくれとか、
あと、UserControlなのでテキストボックスを貼り付けタイトルや項目名、
凡例などに使えばユーザに選択し文字をコピーさせることも出来ますし。
とまぁ、こんな感じで・・・

以上、ご参考までに・・・

編集 削除
さぁや  2007-12-28 18:35:48  No: 144207  IP: 192.*.*.*

拙い質問を理解していただきありがとうございます。
MSChartについていろいろ探してみたのですが、分からないので、また質問させていただきます。

>開発環境にMSChartが登録されていれば、
>binの配下に下記のようなインターラップが作成され、

とは、どのようにしたら(どこを見れば)登録してあるか分かりますか?
また、どのようにしたら、作成されるのですか?

>他の機能で作成されたCSVを読み込みグラフ表示を行うということですよね?
そうです!!
GDI+でも、PictureBoxでも出来るのですか?

よろしくお願いいたします。

編集 削除