C++でIEを操作した!2


花男  2007-06-06 15:39:01  No: 65348  IP: 192.*.*.*

先日、BlueさんにIEを機動させるサイトを紹介してもらいました。ありがとう
ございました。↓
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/Vcbbs/wwwlng.cgi?print+200706/07060004.txt
サンプルで試したんですが、IEを立ち上げるのに3秒ぐらいかかるみたいです。
これをできるだけ早く立ち上げる方法はないものでしょうか?
それかIEを必要になる前に立ち上げておいて、
必要になったらURLで好きなサイトを操作する方法でもいいです。
どうにかして実現できないものでしょうか?

編集 削除
Blue  2007-06-06 15:48:35  No: 65349  IP: 192.*.*.*

前のレスから思っていたのですが、特定のURLでブラウザを開くだけであれば、
IEコンポーネントを使うまでもないと思うのですけど。

ShellExecuteで指定URLを引数にして実行すれば、
関連づいたWebブラウザで開けます。
(IEで関連づいていればIEで、firefoxで関連づいているならfirefoxでといった具合に)



どちらにせよ、別プロセスを実行しているので、速度が遅いとか文句はいけないとおもいます。
(IEがたぶんWindowsであれば一番早く起動できるWebブラウザだとおもうけど。)


>それかIEを必要になる前に立ち上げておいて、
>必要になったらURLで好きなサイトを操作する方法でもいいです。
これだったら、PutVisibleで表示しない状態にしておいて、
Navigate2を実行するときにPutVisibleで表示するようにするとか。
ただ、この場合表示したときに×等で消されることを考慮する必要がありますが。

編集 削除
花男  2007-06-06 16:12:07  No: 65350  IP: 192.*.*.*

>ShellExecuteで指定URLを引数にして実行すれば、
>関連づいたWebブラウザで開けます。
>(IEで関連づいていればIEで、firefoxで関連づいているならfirefoxでといった?>具合に)
IEのボタンをクリックしたり、テキストを読み込んだり、選択したり色々
したいのです。

>どちらにせよ、別プロセスを実行しているので、速度が遅いとか文句はいけな>いとおもいます。
>(IEがたぶんWindowsであれば一番早く起動できるWebブラウザだとおもうけ>ど。)
IE6でVBから立ち上げていたときはもっと早かったような気がするんですけどね。(1.5秒くらい)

ネット証券会社に株注文を出すときにIEを使おうと思っていますが、
あと考えられるとしたらwinsock2で情報を送りあう方法か
ウエブサービスでXMLを利用する方法が考えられるのですが、
どちらもものすごく勉強しないといけなさそうなのでなるべく敬遠したいのですが?winsock2かXMLだったらどちらが勉強時間かかりますか?
(XMLの方が時間かかりそう。)
ただ、証券会社が容易してるAPIを使うのでXMLの方が安全だし確実性は
あると思いますが。一番いいのは両方勉強することですよね?(‾ー‾
Blueさんはどう思われますか?

編集 削除
Blue  2007-06-06 16:16:03  No: 65351  IP: 192.*.*.*

ごめんなさい、実際にやったことないので
>あと考えられるとしたらwinsock2で情報を送りあう方法か
>ウエブサービスでXMLを利用する方法が考えられるのですが、
に関してはまったくわからないです。
他の方のレスを期待してください。

編集 削除
 2007-06-06 19:07:19  No: 65352  IP: 192.*.*.*

>ネット証券会社に株注文を出すときに
中途半端な知識で作ったものが誤発注したらどうするのでしょう?1億円の買いとかw
プログラムミスだから無効にしてください…は通用しないでしょう。

実際に金銭が絡む問題ですし、よく分からなければ諦めるか、逆に
>一番いいのは両方勉強することですよね?
しかないのでは?

編集 削除