掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Delphiで作ったEXEをVistaで起動すると落ちる (ID:33564)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
delphiのバージョンはTurboDelphi2006でしょうか? TurboDelphiの場合、VISTAに対応してるのは、 バージョン2007以降だそうです。 (対応させる方法はあるそうです。) 書籍の「日経ソフトウェア TurboDelphiで始めるWindowsプログラミング」 95ページに、対応させる方法が詳しく載っています。 内容は長いのと難しくてついていけないので省略しますm(__)m。 (アマゾン等から、1500円か2000円で購入できます。) 対応させる方法は3つあり、 XMLデータのmanfestをVISTAに対応させる方法、 ALTキーのアクセラレータを組み込んだコントロールが、 ALTを押すと消えてしまうバグに対応させる方法、 特殊フォルダのパスを書かない (VISTAでは'c:\program files'の下等に、 アプリケーションがファイルを書き込めないそうです。) の三つが必要だそうです。 日経ソフトウェアのウェブサイトからも、対処法をダウンロード出来るそうです。 検索で探してみるといいかもです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.