掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
StringGridの列の幅をマウスで変更するコードは? (ID:17520)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
皆様いつもお世話になっております。たびたび質問させて頂いて誠に申し訳ありません。 プログラムの途中でStringGridを表示させて表示構成を指令しようとしています。(下記のような)。 列の幅をマウスで変更できるように、OptionsのgoColSizingをTRUEにすればいいことが解ったのですが、コードで指令するため StringGrid1.Options:=StringGrid1.Options + [goColSizing];(他のサイトのまね)でgoColSizingが未定義の識別子と怒られます。 下記のようなグループ中に記述できるでしょうか。 ご指導をよろしくお願いいたします。 with Form2 do begin StringGrid1.ColCount := 6; //列数を決める StringGrid1.FixedCols := 0; //スクロール固定列を無くする StringGrid1.ColWidths[0] := 20; StringGrid1.ColWidths[1] := 450; //列の幅を決める StringGrid1.ColWidths[2] := 100; ・・・・・省略 Stringgrid1.Cells[4, 0] := 'DLOK'; Stringgrid1.Cells[5, 0] := 'Size'; end;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.