今自動販売機のプログラムを作っているんですけど、
なにかおもしろい機能はありませんかね?
初心者なのでよくわかりませんが、誰か良い知恵を授けてください!
お願いします!
漠然に面白い機能っていうのは良くわかりません。
もう少し、具体的なことを記述しましょう。
(脱線 -おもしろい?)
都内では「おでんの自動販売機」が売っていたりします。
説明不足でしたね・・。
すんません。
例えば「いらっしゃいませ」と言ってみたりとか、
あたりつきにしてみあたりとか、
まぁそれはできたんですけど・・・。
ん〜どーでしょー?
認証機能とか。
タバコや酒の自販機のように、午後11時〜午前5時の販売中止などはどうでしょう。
# これって、地域の条例で違うんですかね
ところで、ここでいう「自動販売機のプログラム」とは、
1.道端にある自動販売機に組み込む機能
2.Windowsで動く、自動販売機エミュレータ
のどちらでしょうか。
詳しくないので、もしかして自動販売機にはLinuxが載っていて、Kylixでプログラミングしているのかなぁと。
エミュレータなら、例えば古い機種の自動販売機で、ファ○ブミニのような小さいビンだと、100円だけで4本くらいいっぺんに落ちてきたり、50円玉に糸を・・・(自主規制。現行機種は不可能です)。
ツイート | ![]() |