FTPでPUT後の確認について

解決


shou  2004-07-03 20:53:34  No: 53886

こんにちは shouと言います。

早速質問なのですが
社内のあるデータを扱うパソコンから別のパソコンへFTPによるファイル転送
を行うプログラムを組んでいます。
ある人は、FTPの PUTでちゃんとファイルを送信できたかもう一度 GETして
元ファイルとコンペアを取れと言うのですが、データはTCP/IPでの送信だか
ら TCPの部分で保証されていると私は思いますし、信頼性うんぬんを言い始
めると確認のための通信にも確認が必要になりきりがないようにも思うのです。
みなさんはどう思われますか?

VC++に限らない話題で申し訳ないのですがよろしくお願いします。


岡田 之仁  2004-07-04 00:43:15  No: 53887

IISのFTPに限ってなのか、他のFTPなのかで若干の違いはあると
思いますが、私も確認としては、再度、ファイルリスト情報を
取得して、アップ前とアップ後で該当ファイルのあるなしと、
日付情報が変化したかで行なっております。

再度ダウンロードすれば、時間がかかるので、それは行なって
はいないのですが。

で、何故、確認を行うかですが・・・
確かにTCPの信頼性では、あくまでパケットレベルでの保証と言う
のみで、アップしたファイルが、通信はOKであったが、そのファ
イルの保存ではどうであったかについては、OSもしくは、FTP側の
ソフト的問題なので・・・

IISの場合、現状どうなのかは別にして、高負荷時やファイル数の
問題で受信したが、保存がされなかったということがあります。
ファイルのキャッシングの問題もあるらしいのですが・・・

よって、確認しないといけない可能性があると判断したからです。

確実に高負荷にならないとか、システム的に保存が完全であると
確証されているなら、確認作業は必要ないのですが・・・

以上。


shou  2004-07-04 02:23:43  No: 53888

岡田 さん コメントありがとうございます。

すみません、環境を書いていなかったですね
OSは W2K Serverで IISでの FTPサーバと
Linux(RedHat 9) の wu-ftp が対象です。

>IISのFTPに限ってなのか、他のFTPなのかで若干の違いはあると
>思いますが、私も確認としては、再度、ファイルリスト情報を
>取得して、アップ前とアップ後で該当ファイルのあるなしと、
>日付情報が変化したかで行なっております。

なるほど、これですとリストのやり取りなので負荷も
軽いですし生成したかどうかと日付での確認ができる
のでいいですね

>で、何故、確認を行うかですが・・・
>確かにTCPの信頼性では、あくまでパケットレベルでの保証と言う
>のみで、アップしたファイルが、通信はOKであったが、そのファ
>イルの保存ではどうであったかについては、OSもしくは、FTP側の
>ソフト的問題なので・・・

なるほどそういうケースが考えられますか・・・

ありがとうございます。とても参考になりました。


岡田 之仁  2004-07-04 04:13:20  No: 53889

追伸・・・

IBMのAS/400のOS/360とか、他でもあるかとは思いますが
OS的に、アップしたファイルの日付・サイズが、即更新さ
れず、リストを取っても、変わらないものがあります。

今回のWin Server と、Linuxは、大丈夫と思いますが・・・

お気をつけ下さい。

以上。


shou  2004-07-04 04:53:01  No: 53890

>IBMのAS/400のOS/360とか、他でもあるかとは思いますが
>OS的に、アップしたファイルの日付・サイズが、即更新さ
>れず、リストを取っても、変わらないものがあります。
>
>今回のWin Server と、Linuxは、大丈夫と思いますが・・・
>
>お気をつけ下さい。

汎用機にそれなりの癖があるのですねぇ・・・
わたしのような下級プログラマでは間違っても汎用機を相手にできる
チャンスは無いと思いますので(爆)

いろいろとありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加