ダイアログ上のピクチャボックスにマウスカーソルが入ったことを検知するには?


ゆいつばさぱぱ  2004-03-22 11:01:31  No: 53366

はじめまして。ゆいつばさぱぱと申します。

ダイアログボックス上に配置されているピクチャボックス上に
マウスカーソルが入ったことを検知するには、どのようにすれば
よいでしょうか。

ダイアログボックスのWM_MOUSEMOVEに対応するイベントプロシージャ
は、ピクチャボックス内にマウスカーソルが入ると呼ばれないような
のです。
フックするしかないのでしょうか?


たく  2004-03-22 20:17:12  No: 53367

ピクチャボックスのWM_MOUSEMOVEをとればよいのでは?


とおりすがり  2004-12-11 02:38:55  No: 53368

ちょうど同じような事を調べてました。
かなり原始的な方法かもしれませんが、、、

ChildWindowFromPoint  って関数でマウスカーソルの座標にある
Windowハンドルを返してくれる様です。

なので

ChildWindowFromPoint  と  GetDlgItem(ピクチャボックスのID)
のハンドルを比較することで検出できます。


なーめ  2004-12-11 03:33:59  No: 53369

ピクチャーのコントロールのプロパティ、スタイルの
[v]通知
どうなってます?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加