ATLでのActiveX作成


Ryun  2003-12-16 20:54:06  No: 52902

はじめまして。 
現在VC++6.0で、ATLを用いて、ActiveXを作成しています(フルコントロール、OSはWindows2000Pro SP3)。 
そして、Windowsメッセージハンドラを追加して、イベント処理を行おうとしています。 
しかし、WM_LBUTTONDOWN等は反応するのですが、WM_MOUSEWHEELは全く反応してくれませんでした。
そうなると、何か別の方法で実現するしかないのでしょうか・・・。 

何かお気づきの方がおられましたら、よろしくお願いします。


岡田 之仁  2003-12-25 21:09:32  No: 52903

ATLでは、MFCに含まれる完全なWM_MOUSEWHEELのイベント処理が
使えない為だと思います。

実際には、ATLで実装したことが無いので・・・
MFCを使うActiveXなら、可能なのですが。

実装するには、ATLのメッセージハンドラに入ってこない為なので
自分でデスクトップのマウス関係処理をフックするかして、メッセージ
を補足し、実現するしかないように思いますが・・・

以上。


かぁ  2004-01-05 12:38:10  No: 52904

ウインドウレスコントロールなら、イベントをホストがカットしてるかも。
もしそうなら、ウインドウレスをやめれば、普通のウインドウと同じ様に
メッセージが来るはず。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加