delphi7でDBはinterbaseを使ってます。
BDEの操作方法は情報が多いのですがinterbaseの
操作方法がよくわかりません。
例えばBDEで
table1.setkey;
table1.fields[0].asstring := edit1.text;
table1.gotokey;
というような検索が出来ると思いますが、interbaseの場合は
どのように記述するのでしょうか。
どなたかご教示お願いします。
Locateでいけると思います。このあたりは、TIBTableのTDataSetから探せると思います。TIBTableもTIBQueryもTDataSetをもっているので同じように使えます。
ただ、Tableを使うのはRDBMSではやめた方がいいと思います。
With IBTable3 do
Locate('Form_id',VarArrayOf([para_form_id]),[]);
HOataさんありがとうございます。
上のように記述したらうまくいきました。
これでよいでしょうか。
解決。
locateで検索して、 検索に成功か失敗かの判断記述はどのように書くのでしょうか?
のっかり質問で申し訳ありません。
http://docwiki.embarcadero.com/Libraries/Rio/ja/IBX.IBTable.TIBTable.Locate
> Locate は,一致するレコードを見つけると true を返し,それを現在のレコードにします。そうでない場合には,Locate は false を返します。
HFUKUSHI様
早速にありがとうございます・
こんな感じでしょうか?
With IBTable3 do
if Locate('Form_id',VarArrayOf([para_form_id]),[])=ture then showmessage('FOUND') else showmessage('Not found');
以下のFindKeyは検索速度が遅いです?
if IBTable1.FindKey(['20200601']) then showmessage('Found') else showmessage('Not found');
まだ実際に動かしてはいません が、
else showmessage('not Found');
ツイート | ![]() |