ビットマップファイルを読み込んで、拡大・縮小の処理を行い、
別のファイルに保存したいのですが、どうすればいいのでしょうか。
ファイルを読み込んで、StretchBltを使い画面に出力させると拡大・縮小
はできているのですが、そこから先ファイルへの保存の仕方を教えて下さい。
また、参考になるホームページがありましたら教えて下さい。
とりあえず、手軽にやるなら
BMPからDIBを作成
GDIビットマップ(DDB)と描画用メモリDCを作成
DDBにDIBをStretchDIBits()
DDBの描画内容をGetDIBits()でバッファに取得
取得した描画内容をBMPに書き出す
という流れですかね。まあ、最初のDIB作成はDIBではなく
GDIのHBITMAPを作ってStretchBlt()してもよいでしょうが。
ビットマップの内容をファイルに書き出す処理については
http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/wincap.html
に以前まとめたものがあるので、参考にしてみてください。
宍戸様
おかげさまでBITMAPを拡大・縮小後にファイルへ保存できました。
ちなみに、ファイル出力の個所はいろいろと探し、以下の
ホームページにあるものを参照致しました。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/gdi/bitmaps_7zfp.asp
クライアント領域のコピーの個所を宍戸様のホームページ
に記載されていたものを参考にさせて頂きました。
# 後述の方が間違っておりましたため、
# ファイル出力に失敗していました・・・(^^;
誠にありがとうございました。
ツイート | ![]() |