ダイアログベースのプログラムにプロパティシートを表示させるには?

解決


のりー  2003-09-04 22:36:08  No: 52084

VC++6.0 MFCを使っています。
プロジェクトを作成する際にダイアログベースで
作ろうと思っているのですが、
実行してすぐに出てくる画面(ダイアログ)に
プロパティシートを設定することができません。

プロパティシートを実行してすぐのダイアログに設定する場合、
モーダル、モードレスどちらで作成しても同じなのでしょうか?
モーダルでプロパティシートをダイアログに表示させるとボタンは
ダイアログのボタンが設定されるのでしょうか?
モーダルのボタンは消えてくれるのでしょうか?

わたしが作った結果、モーダルで実行するとプロパティシートが出てきた後、
OKボタンをクリックするとダイアログがでてきました。
DLGクラスのOnInitDialogの最後にシートのDoModal()を書いたのですが
書く場所がおかしいのでしょうか?

どなたかわかる方がいましたら回答のほうよろしくお願いします。


ネオ  2003-09-05 06:37:42  No: 52085

↓にレスあり。
http://www.mtakahashi.com/cgi.cgi?09362

マルチポストを頭から否定するものではありませんが、ポスト先全てにきち
んと応対して下さい。


のりー  2003-09-05 16:13:54  No: 52086

マルチポスト知りませんでした。
掲示板初心者なものですみませんでした。
以後気をつけます。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加