初めまして、Haoといいます。
今、TwebBrowserを使ってWebからHTMLテキストをダウンロードし、必要
な部分だけを抜き取ってDBに格納するというアプリを作っています。
画像は必要なく、またスピードアップのためにも「画像はダウンロード
しない」ようにしたいのですが、何か方法はあるのでしょうか?
IEでそういう設定があるので、出来そうな気がするのですが、よく分か
りません。
どなたか、ご教授下さい。
よろしくお願いします。
どの程度まで解決しているのかが不明なのですが.
1. TWebBrowserでWebの内容を取得するとテキストと同時に画像も取得して
しまう.
A. WebBrowserでWebの内容を取得する方法は知りません.
2. IEにそういう設定がある
A. これは表示だけだと思いました.
もし,Webの中身,これはHTMLいうテキストで構成されたものです.
このテキストを取得して,タグを解析するという方法なら考えら
れます.URLからHTMLソースを取得するサンプルであれば以下にあります.
http://forum.nifty.com/fdelphi/samples/01331.html
間違いなく動作します(確認済み)
C言語ですが、こちらの方が簡単かと思います。
http://tokyo.cool.ne.jp/masapico/api_sample_inet04_c.html
Mr.XRAYさん、にしのさん、サンプルプログラムのご紹介、ありがとうご
ざいます。
これから試してみようと思います。
ちなみに、これまでの方法は、
http://www.campus.ne.jp/~ishigami/CREATION/TECHNIC/WEBAP-2.htm
このページを参考にして作りました。
この方法だと画像も全部ダウンロードしてからデータ解析処理となるので、
何とかならないかなと思って質問しました。
Mr.XRAYさんへ
「webから」って言い方が悪かったでしょうか。
IEで、「画像の表示」のチェックを外している時は、やはり画像データは
ダウンロードしていないと思いますよ。
画像非表示の時に、画像上で右クリックの「画像の表示」を行うと、いく
らかデータを受信しているようなので。
Haoさん,参考にしたHPの説明を読んでみました.
先にロードしない設定はわかりませんが,何かありそうな気がします.
(無責任モード)
IEの件,そうですよね.DLしていないから見えないんですね.ポカ!!
にしのさんの紹介のCのソースが簡単そうですね.
Delphiに直すのは大変かもしれませんが.
やっぱり「何か」ありそうですよね(笑
多分知ってる人なら、「あぁ、そこのそれをちょちょいっとねっ」
程度のことなんでしょうけど。
とりあえず今はMr.XRAYさんに紹介してもらったやり方を検討してい
ます。
なんとかモノになったら「解決」をチェックしますね。
とりあえず、Mr.XRAYさんに紹介してもらった方を、今作っている
プログラムに組み込んで、動作するのを確認しました。
ただ、日本語が文字化けするとか、サーバーに投げるメッセージ
をもう少し勉強しないといけないなど、課題はまだまだあります(汗
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |