戻ってきましたEOF


亜衣  2002-11-17 10:17:42  No: 50653

数日前に「EOF」というタイトルで質問した亜衣です。

前回(11月12日)は一応解決という事にしていたのですが、やっぱりきになったので書きました。
EOFを含むプログラムでCtrl+Z入力で結果が表示されるはずが結果なしで終了してしまっていたのですが、一度だけ、プロジェクトの設定の
microsoft  fundation  Classを”共有DLLでMSCを使用”に変更した後に再度ビルドしプログラムを実行したところ正常に結果が表示されました。しかし、その後に同じプログラムを実行しても結果が表示されません。結局もとに戻ってしまいました。この症状で何かわかりますがか。


亜衣  2002-11-17 21:15:44  No: 50654

さっき述べた設定はあまり関係ないみたいです。1日たって今日PCをONして1回目のプログラム実行時だけ結果が表示され、それ以降上手く結果が表示されません。


亜衣  2002-11-17 21:37:23  No: 50655

また、いろいろやってみてだんだん解ってきた事は、PCの電源を切り、再起動した時にプロジェクトの設定のmicrosoft  fundation  Classを”共有DLLでMFCを使用”または”MFCのスタティックライブラリを使用”にした場合は最初の1回だけはプログラムの実行結果が表示され、2回目以降は表示されません。”MFCを使用しない”にすると最初の1回目から結果は表示されません。


NoiNoi  URL  2002-11-17 22:07:04  No: 50656

こんにちはNoiNoiといいます。

Hogeについての質問をしたところYuO様に教えてもらったページに
このようなものを見つけました。

http://member.nifty.ne.jp/maebashi/seiha/hosoku004.html#dosmado


亜衣  2002-11-17 23:02:19  No: 50657

なるほど、こんな事もあるんですね。OSを変えてやってみようかなと思います。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加