ファイル内容が
--------------------------
abc
def
--------------------------
とあって、次に『ghi』と読み込んだ文字列をこれに書き込みたいのですが、
--------------------------
ghi
abc
def
--------------------------
と、先頭に挿入したいのです。そのあともし『jkl』ときたら
--------------------------
jkl
ghi
abc
def
--------------------------
と、続けていきたいわけです。
ファイルポインタを先頭にして、\r\nで改行を挿入、またファイルポインタを先頭にしてデータを書き込む、という流れでやったのですがうまくいきません。
おわかりになられる方がいらっしゃったら、ご教授お願いします。
別ファイルに書き込んでリネーム。
ファイルの末尾以外への挿入はできません。
CFileクラスを使用してみてはいかがですか?
CFileクラスのメンバ関数にSeekToBeginってのがあります。
ファイルポインタをファイルの先頭に設定します。
> CFileクラスのメンバ関数にSeekToBeginってのがあります。
> ファイルポインタをファイルの先頭に設定します。
書き込むときは上書きしていきますよ。
fseekなどでも同じことです。
元の内容を読み込む必要があるのかないのか、
文面から判断しかねますが
追加部分を別のファイルに書き込んで
結合してリネームという手も・・・
試してみました、結果はYuOさんの書込み通り上書きされました。
適切な指摘ありがとうございます。
ツイート | ![]() |