javaやC#とC++では速度的にはどの程度違うものなんでしょうか?
携帯などではjavaがiアプリとしてかなり話題ですが3Dのネットワーク
ゲームではどうなんでしょうか?また、VCはGUI周りがかなり面倒だと
思うのですが、C++の方が断然速度的に早いのであればC++でDirectX
を使って、と考えますが、DirectXならば今はVBにも対応してるようですが
VBでDirectXって速度的にはどうなんでしょうか?
C++でインターネットを介したプログラミングって経験がないのでわかりま
せんがやはりかなり作成しにくいのでしょうか?
ネットワークプログラムでは何を送受信するかが勝負になります。
ですから、3Dだろうと2Dだろうと関係ないです。
このあとの話はどんなジャンルのゲームをつくかによって話が変わります。
ちなみにデータの送受信はそれほど厄介ではないです。(ボクの感覚では…です)
PS:ボクはVC++のみでVBは経験がないのでそっちの話はわかりません。
ツイート | ![]() |