VBで動作しているocxをDelphi 10.1で使用について


ガオ〜  2017-07-11 22:34:24  No: 48681

こんにちは。
2013/04/2にQuestさんがご質問された内容と重なることで悩んでいます。
HITACHIの静脈認証装置にはVBに利用するOCXの開発キットがあるのですが
どうしても、Delphi 10.1で開発したく、いろいろ触っていたりネットで検索
したりしていたところこのサイトのQuestさんの相談がヒットされました。
当時Questさんは、とりあえず 
DefaultInterface.<元のプロパティなどの名前> 
の方法で、必要最低限の機能は呼び出せたようですが
私はその方法すらわからず、1週間経過してしまいました。
どのたか助けていただけないでしょうか。
****************************************
Questさんと同様な質問です。
Delphi 10.1 Win103の環境で、VB2012で動作するocxを使おうと考えています。 
コンポーネントのインポート、ActiveXコントロールの取り込みから取り込む事はできました。
しかし、実行してプロパティなどにアクセスすると「ライブラリは登録されていません」と表示されます。 
該当のocxはregsvr32.exeで登録していますし、レジストリを見ても登録されています。 
 
ただ1つ気になるのは、VBではフォームに貼り付けて使用しているのではなく 
Private WithEvents jm As JMXCtrl 
Set jm = New JMXCtrl 
のようにして、動的に生成しているので、この辺にヒントがありそうなのですが、よく分かりません。 

このocxを使用するにはどうすればいいでしょうか。 
何かヒントをお願いできますでしょうか。


igy  2017-07-12 06:03:34  No: 48682

回答やヒントでは、ありませんが・・・

> 2013/04/2にQuestさんがご質問された内容と重なることで悩んでいます。 

こういう場合、その質問のURLを挙げたほうが、読む人に、より親切かもそれませんね。

VB6で動作するocxを使用するには?
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=7963


通りすがり  2017-07-12 09:09:01  No: 48683

これ参考になりますか?

Delphiでマイクロソフト製の正規表現ライブラリを使う
http://himagine.s20.xrea.com/delphi/msregexp.html


ガオ〜  2017-07-13 02:04:39  No: 48684

igyさん不親切な説明文をしてしまい大変失礼しました。
ご案内ありがとうございました。

通りすがりさんアドバイスありがとうございます。
ご案内いただいたサイトのVBScript_RegExp_55_TLB.pasをダウンロードして
色々とさわってみましたが、チンプンカンプンわかりませんでした。
私の知識では不可能なのかな。
悔しい〜


通りすがり  2017-07-13 02:35:06  No: 48685

あ、そうではなく、自分でインポートした_TLB.pasを、このページの改良前、改良後を参考に書き換えたらどうですか?
という話です。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加