クライアントのDelphiアプリ(dbExpress)からSQLServerへ接続するには?


taka  2017-03-01 22:57:00  No: 48574

お世話になります。

DelphiXE5 の dbExpress からサーバーのSQLServer2014へ接続する
プログラムを作成したのですが、クライアントへ配布すると、

-----------------
SQL State: 08001,  SQL Error Code: 0
SQL Server への接続の確立中に、ネットワーク関連のエラーまたはインスタンス固有のエラーが発生しました。サーバーが見つからないか、アクセスできません。 インスタンス名が正しいことと、SQLServer がリモート接続を許可するように構成されていることを確認してください。
詳細についてはオンラインブックを参照...
SQL State: 08001,  SQL Error Code: 27
-----------------

のようなエラーが表示され、接続できません。

開発環境からはできるのですが。。。
SQLサーバーは扱うのが初めてで勝手が分かりません。
どなたか、助言をお願いします。


igy  2017-03-02 03:57:07  No: 48575

私自身、詳しくないのですが、

SQL Server 2014 へ接続するための注意点とSQL Server Native Clientのバージョンについて 
http://nasunoblog.blogspot.jp/2014/04/sql-server-2014-how-to-connect-and-sqlncli-version.html

あたりは参考になりませんか?


igy  2017-03-02 04:34:53  No: 48576

あと、気になるのは、
XE5がEnterprise版以上であるか、とか、
XE5のdbExpressは SQL Server 2014 をサポートしてるのか?
などでしょうか。

DBX で使える DB のバージョンは?
http://ht-deko.com/tech035.html


igy  2017-03-02 04:42:13  No: 48577

あ、

>XE5がEnterprise版以上であるか、とか、 
これは、

> 開発環境からはできるのですが。。。 

とあるので、Enterprise版以上をお使いのはずですよね。
失礼しました。


Nov  2017-03-02 10:09:28  No: 48578

データリンクィョゥを作成しておき、実地で接続可否を確認してはどうでしょうか。
成功する場合は、少なくとも設定は問題ないはずです。
さんのリンク先の、プロトコルの有効化漏れとか、よくありそうです。
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ 
トコ イーアキッーウッーイィ木ゥ ーケコオアコウー シ  スュアセシ初心者セ シッニセシノヘヌ ス「コッッョョョッッアョ「 ス「ー「セ 書込者ノト:ロ 「。  ン

様、様  回答ありがとうございます。

開発環境等  記載なくすみません。
開発環境
  ラキヲサミョヲサォヲサトリナオヲサナョ
サーバ
  ラヲサイーアイヲサメイヲサモョヲサォヲサモムフモヲサイーアエ

サーバー環境はベンダー様が全てインストールしました。
ベンダー様開発のシステムもインストールされています。

そのシステムを利用するクライアントアプリは、私が利用
する上記のミテにもインストールされており、接続できて
います。

ほぼ工場出荷時のミテがあったので、トリナオをインストール
して、データエクスプローラのMSSQLアイコンで
新規作成して、ホスト名、データベース名、ユーザ名等を
入力して、接続確認のテストのみ行ったところ、

前述と同じエラーが表示されました。

ラナツ検索したところ、モムフヲサホヲサテヲサが必要なようなので、
モムフヲサホヲサテヲサイーアエヲサをインストールしたのですが、
やはり同じ結果です。

かなり初歩的な事だとは思うのですが、どうしても分かりません。
よろしくお願いします。
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ 
トコ イーアキッーウッーイィ木ゥ アエコエアコイオ シ  スュアセシ中級者セ シッニセシノヘヌ ス「コッッョョョッッイョ「 ス「ー「セ 書込者ノト:ロ 」。ァ」。 ン

開発環境からは接続出来て、ソフトを配布したミテからは接続出来ないということは
配布方法に問題があるかもしれませんね。

作成した実行ファイルを別のPCにコピーしただけでは動作しないと思いますが
実行ファイルはどのようにして配布していますか?
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ 
トコ イーアキッーウッーイィ木ゥ アエコエカコーク シ  スュアセシ初心者セ シッニセシノヘヌ ス「コッッョョョッッアョ「 ス「ー「セ 書込者ノト:ロ 「。  ン

様、回答ありがとうございます。

実は、
>作成した実行ファイルを別のPCにコピーしただけでは動作しないと思いますが
のようにコピーしただけです。

また、新たにトリナオをインストールした環境では、開発環境でもナで
モムフモヲサに接続できません。

そもそも、手順や設定など、何が必要なのでしょうか。
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ 
トコ イーアキッーウッーイィ木ゥ アオコエウコアエ シ  スュアセシ中級者セ シッニセシノヘヌ ス「コッッョョョッッイョ「 ス「ー「セ 書込者ノト:ロ 」。ァ」。 ン

データベースなど、トが作成する実行ファイル内に含まれない機能を使用する場合
実行ファイルの他にヲサデータベースを動作させるためのトフフファイルなども「「ノモ」」などのを
使用して、実行に必要なファイルがコピーされるようにします。

ですがトを新たにインストールした開発環境でも動作しないと言うことは
データベースへの接続設定が出来ていないのかもしれません。
ドライバが無い場合は「ドライバを正しく初期化できませんでした」と表示されるみたいです。

動作する方の開発環境にてモムフモヲサと接続するため
トの編集画面以外で何か設定しませんでしたか?

あと念のためですが接続可能な開発環境PCというのは
のモムフモイーアエが動作しているPCとは別ということで良いのですよね?
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ 
トコ イーアキッーウッーイィ木ゥ アオコオクコオキ シ  スュアセシ初心者セ シッニセシノヘヌ ス「コッッョョョッッアョ「 ス「ー「セ 書込者ノト:ロ 「。  ン

様、回答ありがとうございます。

いつもは、マで接続していたので、リスナーが必要という認識が
あったのですが、モムフヲサモに関しては、全く知識がなく、モムフヲサモ
で開発経験のある人に聞いても、接続のためのトフフなど、意識した事が
ない。という事でした。

実際、私の開発環境でも意識せず、ト内での設定のみで問題なく
接続できてしまったので、『ヘモ社は便利だな。そういうものなんだ。』
という認識でした。

私の開発用ミテでは、唯一ベンダー様がインストールしてくれたシステム
のみ設定内容がわからず、その時に偶然かもしれませんが、ト
でも簡単に接続できるような設定にしてしまったのだと思います。

>あと念のためですが接続可能な開発環境PCというのはヲサ
>のモムフモイーアエが動作しているPCとは別ということで良いのですよね?

開発環境のミテと、モムフモイーアエが動作しているサーバとは、別の
ものになります。
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ 
トコ イーアキッーウッーイィ木ゥ イイコアカコオケ  書込者ノト:ロ 「。 「」 ン

まとめると、

<サーバ>
・マモコラヲサイーアイヲサメイヲサモ
・モムフヲサモヲサイーアエヲサが動作。(ベンダーがインストール)。
・ベンダー開発のシステムもインストール。

<さんの開発用ミテ>
・マモ:ラキヲサミ
・トヲサリナオヲサナ版を使用し、
  ナを利用するプログラムからサーバに接続できる。
・ベンダー開発のシステムを利用するクライアントアプリをインストール。

<ほぼ工場出荷時のミテ>
・マモ:不明
・トヲサリナオヲサナ版を使用してみたが、
ヲサヲサデータエクスプローラの接続確認のテストで、エラー。
・ナを利用するプログラムからも、同じエラー。
・モムフヲサホヲサテヲサイーアエヲサをインストールしたが、結果は同じエラー。

で、<さんの開発用ミテ>と<ほぼ工場出荷時のミテ>の違いは、
「ベンダー開発のシステムを利用するクライアントアプリをインストール」の有無
となり、これをインストールすれば、動きそうな気も・・・

あと、

ヲサヲサモムフヲサホヲサテヲサイーアエヲサをインストールしたのですが、

と書かれていますが、私が最初に挙げたリンク先では、

ヲサヲサモムフヲサモヲサイーアエヲサは、モムフヲサモヲサイーアイヲサホヲサテヲサをインストールします。ヲサ
ヲサヲサモムフヲサモヲサイーアエヲサホヲサテヲサは存在しません。

となっているのが、気がかりですが。
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ 
トコ イーアキッーウッーウィ金ゥ アーコイカコアー シ  スュアセシ初心者セ シッニセシノヘヌ ス「コッッョョョッッアョ「 ス「ー「セ 書込者ノト:ロ 「。  ン
モコ 

様、まとめてくださりありがとうございます。

ヘモのラナツサイトからヲサホヲサテヲサイーークヲサやヲサイーアイヲサをダウンロードして、
エンバカ社のマニュアルを読んだりと、丸ア日、配布先と想定した
「ほぼ工場出荷時の」PCと格闘していたのですが、

マトツテ接続ならどちらのミテでも接続可能で、最小限の手直しで済むため、
とうとう諦めました。

「ヘヲサ」アキエサヲサマトツテヲサトヲサアアヲサヲサモムフヲサモ」からダウンロード
したファイルをインストールしたのですが、これも正しく動作せず、
結局「アーョ」というドライバーをウイに保存する事で
どちらのミテでも動作が確認できましたので、

この方法をとらせていただきました。

様、様、いろいろと大変お世話になりました。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加