RAD Studioを年末から利用し始めた、VisualStudioから移行してきた者です。
C++の方を利用してソースを記述しているのですが、
画面の右方面をクリックすると、カーソルの位置が改行コードの位置ではなく、
クリックした位置に移動して使い勝手の違いに困っております。
なので、エディタの右方面をクリックしたら改行コードの手前にカーソルが移動できるようにするための解決策を探しております。
メニューバーのツール→オプション→エディタ設定の部分を
一通り確認してみましたが、該当しそうな項目が見つけられません。
もし対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
こういう事でしょうか?
外してたらすみません。
procedure TForm1.Memo1Click( Sender : TObject );
begin
Keybd_Event( VK_RIGHT, 0, 0 , 0 );
Keybd_Event( VK_RIGHT, 0, KEYEVENTF_KEYUP, 0 );
end;
ン
本来の行末よりも後ろにカーソルを移動できるのは「フリーカーソル」と呼ばれている機能ですね。
ト自体にはこの動きを変更する設定はありません。
で、これが嫌だという人のために「フリーカーソル無効化アドイン」というものがあります……ありました。
トッツテツフリーカーソル無効化
コッッアョョッッッョ
これはリナでも使えるとのことですが、残念ながら現在はアクセスできなくなっているようです。うむむ……
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ 通りすがり
トコ イーアキッーアッーカィ金ゥ アウコウーコイー 書込者ノト:ロ 」。 。 ン
テミィテラゥ
コッッョョッョソス
というノトナを拡張するプラグインセットがありますが、これにフリーカーソルを無効化する機能が含まれているようです。
ィデフォルトで機能のようですゥ
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ ヒマホ
トコ イーアキッーアッーカィ金ゥ アウコエイコウア シ スュアセシ中級者セ シッニセシノヘヌ ス「コッッョョョッッイョ「 ス「ー「セ 書込者ノト:ロ 「。ィ ン
ああ〜開発環境でのエディタでフリーカーソルが苦手という事でしたか。
よく見ずに書き込んですみません。
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ フョラ
トコ イーアキッーアッーカィ金ゥ イアコアイコオエ シ スュアセシ初心者セ シッニセシノヘヌ ス「コッッョョョッッアョ「 ス「ー「セ 書込者ノト:ロ 」。 ン
モコ
ヲサ様
フリーカーソルと呼ばれているのですね。とても参考になりました。
のホームページは移転申請しなかったらページが閉鎖されるので、
残念ながら入手困難そうですね……。
ヲサ通りすがり様
大変ありがとうございます。おかげさまで解決できました!
素敵な機能も色々ついているようで感謝感激です。
こちらのサイト様から日本語化もダウンロードできて成功しました。
コッッョョョッッイーアオーオウーッアエウイケケケアオイ
ヲサコン様
こちらこそ説明不手際で申し訳ございません。書き込みありがとうございます。
素早く解答を下さった皆様、誠にありがとうございました。
ツイート | ![]() |