タイトルの通りですが、Delphi の無償版はありますか?
あるのでしたらダウンロード先を教えてください。
2001 年に Delphi 6 Personal、2006 年に Turbo Delphi Explorer がありましたが、
現在は無償版は存在しません。
...という事でしたが、2016/9/9 までの期間限定で
Delphi / C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition が無料 DL 可能となっています。
ダウンロード規約:
・無料ダウンロードは、2016年8月22日から9月9日までの期間限定です。
・1回の登録/申請で1ライセンス入手できます。
・1つのEメールアドレス/アカウントごとに1ライセンスのみ入手できます。
・この無料ダウンロードには、アップデートサブスクリプションサービスは含まれません。
・エンバカデロ・テクノロジーズは、いつでもキャンペーン規定を変更、中止、修正する権利を保持します。
・法律により禁じられている場合には本サービスは適用されません。
[Delphi 10.1 Berlin Starter Edition]
https://www.embarcadero.com/jp/products/delphi/starter/promotional-download
[C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition]
https://www.embarcadero.com/jp/products/cbuilder/starter/promotional-download
[Webセミナー「C++ BootCamp」とC++ Builder Starter無料ダウンロードのご案内]
http://community.embarcadero.com/blogs/entry/web-c-bootcamp-c-builder-starter-japan
特徴:
・コンポーネントはインストール可能
・旧バージョンと共存可能
・Delphi と C++Builder も共存可能
・Windows 10 にインストール可能
・Unicode 版 Delphi / C++ Builder
・Win32 コンパイラのみ
・OBJECT PASCAL HANDBOOK が DL 可能
# 自作自演の質問にお付き合い頂きありがとうございました (^^;A
Twitter のツイートは Togetter にまとめてあります。
http://togetter.com/li/1015824
DEKOさん、貴重な情報をありがとうございます。さっそくダウンロードしました。
今試してみたのですが、DelphiとC++、どちらのリンクからも同じバイナリしかダウンロードできませんね。Delphiのページから入手したインストーラによりDelphiをインストールした後、C++のページから入手したインストーラを実行しても、インストール候補はDelphiしか出てきませんでした。
当方のやり方が悪いのかもしれませんが、C++のインストールに成功した方はいますか?
Delphi と C++Builder を混在させて、
"RAD Studio 10.1 Berlin Starter Edition" っぽいのを構築するのは可能です。
http://ht-deko.com/ft1608.html#160823
# ↑か Togetter を読めば大抵は解決すると思います (w
Delphi と C++Builder、どちらもインストーラは同じで、
ライセンスキーにより差分を取得する方式になっています。
...なので、途中でライセンスキーを追加するか、
一旦 Delphi をインストールしてライセンスマネージャでC++Builder のライセンスキーを追加し、
再度インストーラを実行する事で Delphi と C++Builder を混在させる事ができます。
(今の所) スクショだけですが、こちらが参考になるかと。
[Delphi / C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition 無償 DL 開始 (期間限定) (RAD Studio Note)]
http://rad-studio-note.sblo.jp/article/176599073.html
情報ありがとうございます。家に戻り次第、試してみます。
delphiは非常によいツールなのは間違いないのですが、無料開発環境が乱立する中では、やはり存在感をいまひとつ発揮できていないような気がします。
はやるためには一定のユーザー数が必要ですし、もう少し機能を限定するなどしてもよいので、無期限で配布して新たなユーザー層を取り込んでもらえるとよいと思いました。最近はコンポーネントの作者なども減り、情報を共有できるサイトも少なくなり、非常に寂しい限りです。
これも期間限定ですが、
Delphi Starter を DL すると "OBJECT PASCAL HANDBOOK (英語版)" が DL できます。
http://cc.embarcadero.com/item/30605
無償版が単発イベント限定に終わるのか、永続的になるのかは、
今回の無償版の反応次第...といった所でしょうか。
[今年の夏はDelphi/C++Builder無料版とBOOT CAMP (Allegro Barbaro)]
http://blogs.itmedia.co.jp/barbaro/2016/08/delphicbuilderboot_camp.html
# ある程度の DL 数がなければ次はないかもしれませんね。
いずれにせよ、今回の無償版を貰ってデメリットはないのですから、
グダグダ言わずに DL すべきかと思います (^^;A
僕も RAD Studio 10.1 Berlin Professional 持ってますけど、
Starter は両方入手しました (VM にて稼働中)。
上のは、エンバカデロの方々にそのような意見が届けばよいな、と思って、あまり期待はできないと思いつつも書いてみただけです。自分の周りでdelphiを使っている人はいなくなりました。最近の開発環境の無料化やライブラリ、ドキュメントの豊富さなどを受け、周りの人はほとんどがc#などの環境を使用しています。開発環境以外で稼げる会社とそうでない会社で、戦略は大きく異なるのかもしれませんが、当方としてはやはりdelphiには生き残ってほしいと思います。
とりあえずこの件はこれで終わりにさせていただきたいと思います。失礼いたしました。
無償 DL が 9/15 まで延長になりました \(^o^)/
[Delphi Boot Camp / Delphi Starter Edition 無料! [JAPAN]]
http://community.embarcadero.com/blogs?view=entry&id=8834
とりあえず知り合いにも使ってみて欲しい旨伝えてきました。
アマユーザーが増える契機になってくれるとよいです。
リンク切れちゃってるみたいですね…
残念。
> リンク切れちゃってるみたいですね…
切れてないですよ。
Chrome をお使いならシークレットウィンドウで開いてみてください。
何らかの理由でブラウザの地域や言語が "日本/日本語" 以外の場合、
キャンペーン終了のページに飛ばされるかもしれません。
(日本以外のキャンペーンは 9/9 で終わっている可能性あり)
# スマホをお持ちであれば、スマホでキャンペーンページに行ってみてください。
スマホでインストーラを DL しちゃっても、
後で送られてくるメールにインストーラのリンク先が書いてあるので問題ありません。
失礼しました〜。
昨晩いろいろ試したのですが、今朝は普通につながります。
せっかくなのでダウンロードします。
お騒がせしました。
当方いまだにXE2です。
そろそろお布施時?
Delphi / C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition の無償 DL 期限がなくなったようです。
言い回しが変ですが、"未だに無償で DL できる" という事です。
・プロモーションページから期限の記述が消えた。
・英語ページでも同様。
・そして現実に DL 可能。
正式なプレスリリースが出たようです。
https://www.atpress.ne.jp/news/112593
ツイート | ![]() |