Win8にFirebirdで接続できない

解決


studio-take  2016-03-19 00:15:08  No: 48090

お助けください。

Windows8.1 with bingタブレットに入れるソフトを作ったんですが、
接続先は、TCP/IPサーバーのFireBird。IBX接続
初期型は、逐一サーバーに問い合わせをするタイプだったのですが、
ネットワークが貧弱なため、必要なテーブルをローカルFireBirdに
一括ダウンロードするタイプのソフトに切り替えました。
この時点では、接続可能でした。
で、タブレット内にFirebird同バージョンをSuperServerで入れ、
IBConsoleでデータベースの接続を確認。
で、2期型を入れたのですが、ローカル・サーバーともに接続が出来ません。
SYSDBAもユーザーもローカル・サーバーともに全滅です。
で、既存の自作ソフト(同じデータベースを使用する事務処理用)を入れたところ、無事接続できました。

て、ことは、2期型の内部で不都合があるようなのですが、XPや7のノートPCではローカル・サーバー両方接続できるのです。
これは、何が考えられるでしょうか?
1ソフト内でTIBDatabaseが2つあるのが問題なんでしょうか?

宜しくお願いします。


studio-take  2016-03-19 01:51:38  No: 48091

すいません。
自己レスです。

IndyのPing処理が悪さをしていました。
以前教えて頂いた管理者権限が必要という記事を忘れていました。

スレ汚しすいません。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加