TStringGrid上で直接文字入力ができない

解決


な・あ  2015-06-05 23:18:55  No: 47371

Delphiを初心者のものです。
StringGridの項目を変更し更新するプログラムを作成しています。
文字フィールドのものを変更しようとするとボックスが表示されて
直接文字入力ができません。別の入力ダイアログです。
Enter押下すると、もしくはグリーンの矢印【文字列の確定】を
押下するとGrid内に文字を確定することが出来ます。
デバッグしてみてもなかなか原因が分からず...
数字フィールドは正常に変更できています。
SelectCellのイベントでIME設定はしています。

ちなみにDelphi XE  バージョン 15.0.3953.35171 を使用中です。


通りすがり  2015-06-06 00:54:33  No: 47372

> 文字フィールドのものを変更しようとするとボックスが表示されて
> 直接文字入力ができません。別の入力ダイアログです。
> Enter押下すると、もしくはグリーンの矢印【文字列の確定】を
> 押下するとGrid内に文字を確定することが出来ます。
これってIMEでインプレースに入力ができない、IMEウィンドウが表示されて確定までエディット部分に文字列が入らない、っていう意味ですか?
あとOSおよび使用しているIMEはなんですか?違うOS、違うIMEだとどうなりますか?


な・あ  2015-06-06 01:07:02  No: 47373

お返事ありがとうございます。

これってIMEでインプレースに入力ができない、IMEウィンドウが表示されて確定までエディット部分に文字列が入らない、っていう意味ですか?
>>そうです。

あとOSおよび使用しているIMEはなんですか?違うOS、違うIMEだとどうなりますか?
>>imHira を使用しています。
imCloseを使用してみてもimHiraの時と同じ動きになりました。
マウスでダブルクリックしたりスペースキーを押した後に文字入力を
すると通常に動くのですが…。


な・あ  2015-06-06 01:17:41  No: 47374

すみません。訂正です。
imCloseを使用してみてもimHiraの時と同じ動きになりました。
>>imCloseに変更して動かすとエディットボックスは出ず正常に動きました。


DEKO  2015-06-06 01:33:34  No: 47375

Options プロパティの goAlwaysShowEditor が
False になっているとかいう話ではないのですか?


な・あ  2015-06-06 01:37:42  No: 47376

DEKOさん
goAlwaysShowEditorをTrueにしたら出なくなりました!
ありがとうございます。

通りすがりさんもありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加