申し訳ありませんが,質問ではありません.
必要であってググっていたら,こんなのがありました.
この掲示板を検索する方のために追記しておきます.
(四ヶ月を経過するとレスできませんので,リンクにしています)
[Memoの背景を画像にするには?]
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=7107
スレッド中のパンタグラフさんの透明化コントロールは,
Windwos XP 以降のテーマが有効の場合は透明になりません.
(「ダメです」とか「ダメでした」ではなく具体的な表現であることに注意)
TMemo を透明にするには,以下を参考にしてください.
[690] [02_透明な TMemo コンポーネント]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/690_TextOnImage.htm#02
TMemo の背景に画像を表示するには,TMemo に Paint メソッドと同様の機能を追加
して画像を描画する方法も考えられます.
しかし,この方法は,全ての描画を自前で処理しなければなりません.
必要であれば,是非,挑戦してみてください.
[168] [05_Paint メソッドを実装する方法]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/168_TEdit_VerticalAligment.htm#05
参考までに,FireMonkey では,どんなコントロールも透明にできます.
[690] [04_FireMonkey のサンプルコード]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/690_TextOnImage.htm#04
ところで,問題の最初の質問は,
>[Memoの背景を画像にするには?]
>https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=7107
でした.
TMemo の背景を画像にすると,方法にもよるかも知れませんが,
私が試した方法では,結構チラつきが発生しました.
TMemo の代わりに,TRichEdit の背景を画像にすると,チラつきが少ないようです.
TRichEdit の PlainText プロパティの値を True にすれば,TMemo のように使用できます.
以下のようなサンプルを作成してみました.参考になれば.
[206_TEdit や TMemo の背景を画像にする]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/206_EditControl_Background.htm
[207_TRichEdit の背景を画像にする]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/207_RichEdit_Background.htm
ツイート | ![]() |