IBXでgds32.dllが認識できない

解決


hebo  2014-10-16 01:03:06  No: 46735

PCを買い替えて、OSがWin7 32bitからWin8.1 64bitに変えたのですが、その際にprojectの場所もEドライブからDドライブになったのですが、旧PCでは問題無く認識していたのですが、設計時に接続しようとすると以下のエラーメッセージではねられます。「connection rejected by remoto interface」。またプログラムを起動して接続させようとすると以下のエラーメッセージが出ます。「cannot load client DLL; E:\Dev\…gds32.dll」。どうも旧PCとの環境が変わった為のようですがIBDatabase1にどうやってgds32.dllの場所を設定するのかが分かりません。
色々調べてみましたが、どうしてもわかりませんでした。

どうか、ご指導お願いいたします。

現在の環境: Windows8.1 64bit
             DelphiXE2 Pro
             FireBird2.5.1


hebo  2014-10-16 01:07:58  No: 46736

すみません。追加です。
gds32.dllを Windows\system32 の直下にコピーしましたがそれでも全く関係無いようです。
Windows7 32bitの頃は大丈夫だったんですが・・・。

64bitだとダメなんですかね〜。


igy  2014-10-16 04:29:20  No: 46737

>gds32.dllを Windows\system32 の直下にコピーしましたがそれでも全く関係無いようです。

Windows\sysWOW64

では、どうですか?


通りすがり  2014-10-16 05:02:54  No: 46738

Firebirdが64ビット版ならインストール先のWOW64に、32ビット版ではbinに、instclient.exeがありますので、
instclient.exe i g
としてgds32.dllをインストールしてください。ちなみに64ビット版のbinの下にあるinstclientは64ビット版プログラム用のgds32.dllをインストールするためのものです。


hebo  2014-10-16 18:04:17  No: 46739

igyさん。ありがとうございます。

試してみましたが、駄目でした。

ガックリ!


hebo  2014-10-16 18:17:40  No: 46740

通りすがりさん。ありがとうございます。

instclient.exeやってみました。おお、認識してくれました〜!

ありがとうございました。

m(__)m


igy  2014-10-16 18:18:12  No: 46741

そのgds32.dllは、(32bit版の)Firebirdのfbclient.dll を gds32.dll にリネームしたものですか?
あるいは、InterBase用のgds32.dll を使っている可能性は、ないですか?

http://ht-deko.minim.ne.jp/tech045.html#tech091


hebo  2014-10-16 18:28:33  No: 46742

igyさん。ありがとうございます。

gds32.dllは、(32bit版の)Firebirdのfbclient.dll を gds32.dll にリネームしたものです。

作成しているAppも32bitです。
親切にフォロー頂き本当にありがとうございます。


通りすがり  2014-10-16 18:59:18  No: 46743

あ、あと蛇足ですが
instclient i f
とするとfbclient.dllとしてインストールされます。IBと共存のときはこっちですね。


hebo  2014-10-16 19:28:15  No: 46744

通りすがりさん。ありがとうございます。

実際、その時はIBX側の方ばかり考えていてFBやIBの側から考え様とはしてませんでした。(^^ゞ

全く、目から鱗ですね!

本当にありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加