XE2です。
Webからコードをコピー&修正してコンパイルしたところ
「E2072 要素数(2)が宣言されているもの(25)と異なります」
エラーが表示されました。ソースを見た限りではエラーの
原因が特定できませんでした。16進ダンプしたところ
改行コードが本来 0d 0a になっているところが 0a のみ
になっていました。Delphiで修正しようとしましたが
なぜか修正することはできません。 仕方がないので
別のエデッタ(秀丸)で修正しました。
今後のために、このような時に対処する方法があれば
教えて下さい。
webからコピペすると、たまに変な文字(?)がくっ付くことがあるので、
まずメモ帳などに貼り付けて、それからメモ帳上のコードをコピーして
Delphi上にペーストするようにしてますよ。
参考にさせていただきます。
既存ソースで改行コードの混在が疑われるので
何か良いツールが無いかと探しましたが、
複数本一度に改行コードを確認するツールは
見つかりませんでした。
解決のチェックを入れ忘れましたる
「バイナリ 一括 置き換え」などでツールを探して
一度、0d 0aを0aに置き換えて
再度0aを0d 0aに置き換えるのはどうでしょう。
うまくいくようなら原理は簡単なので自作でツールを作ってみるのも
ありかもしれません。
>一度、0d 0aを0aに置き換えて
>再度0aを0d 0aに置き換えるのはどうでしょう。
現状、秀丸でも保存で改行コードが選べるので、
問題があるソースは、開いて、保存オプションで
改行コードを変えて書き込むだけです。
問題は改行コードが 0a の行を見つけることです。
実はネットで色々と調べて「FileCode Checker」という
ツールが一番目的に合っていました。が、現状バージョン
では改行コードが混在していると正しく表示されない
仕様になっていました。作者の方から時期は未定ですが
修正していただけるとメールで返事をいただいています。
修正版がリリースされてから既存ソースのチェックを
してみたいと考えています。
ツイート | ![]() |