excelからpasを行指定で開くには
excelからdelphiでpasを行指定で開くには?
意味が判らない
んーっと
1.Excelで作った"pas"というブック(あるいは他の何か)をDelphiで作ったアプリで開く。
2.Excelから関数やVBAを使って、Delphiの"*.pas"ファイルを表示させる。
3.その他
どれ?
説明が少なくてすみません
Questさん>2にあたりますかね。
excelには以下のように「〜.pas」列と「行番号」列がリストになっています。
pas 行番号
a.pas 123
b.pas 456
vbaか何かを利用して、指定した〜.pasをdelphiで開き、指定した「行番号」にカーソル、画面を移動
させたいです。
秀丸なら以下のようにすれば開けるんですけど。
Shell "c:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" & " /j" & 「行番号」 & " " & 「〜.pas」, vbNormalFocusShell
テキストエディタならともかく、
Delphi-IDE をイチイチ起動させるのは遅くて仕方がないと思います。
コード中の任意の場所に〔Ctrl〕+〔Shift〕+〔T〕で ToDo を埋め込み、
[表示 | ToDo リスト] で ToDo リストを表示させた方がよくありませんか?
DEKOさん
>Delphi-IDE をイチイチ起動させるのは遅くて仕方がないと思います。
初回だけであれば別に気にはなりません。
次回以降は、現状のエクスプローラから.pasを指定して開くのと同じ動作を
すればいいですから。
>コード中の任意の場所に〔Ctrl〕+〔Shift〕+〔T〕で ToDo を埋め込み、
>[表示 | ToDo リスト] で ToDo リストを表示させた方がよくありませんか?
プログラムの調査で、複数のファイルからgrep検索したものをエクセルに
貼り付けて、行毎に処理内容などを書き、調査しているので、ソースに埋め込み
まではしたくないのです。
あと、リストだと全体を眺めながら作業できるので。
では、
1.ShellExecute で 'open' を使ってファイルを開く。
2.フォームを持つユニットはフォームが表示されるので
IDE に〔F12〕を送ってコードを表示させる。
3.IDE に〔Alt〕+〔G〕を送って [指定行に移動] ウィンドウを表示させる。
4.目的の行番号をセットする。
5.[OK] ボタンを押す。
…というのを VBA で書くしかないと思います。
Delphi の IDE には行番号を指定してコードを開く機能はありませんので。
[IDE コマンド ライン スイッチとオプション]
http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/ja/IDE_%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89_%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3_%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
DEKOさん
ありがとうございます。
やってみます。
できました。ありがとうございました。
ツイート | ![]() |