こんにちは
マルチモニタ使用時のフォーム位置の指定方法について質問させてください。
1280×1024のモニタを2つならべて使用しています。
説明上、向かって左をモニタ1(プライマリ)、右をモニタ2とします。
モニタ1の親フォームから子フォームを表示させ、
その子フォームをモニタ2に移動させます。
この時の子フォームLeftは1380(モニタ2の左端から100右の位置)
次回の子フォーム表示時に前回の位置1380をLeftへ設定しているのですが
表示される位置は親フォームが表示されているモニタ1のモニタ2に相対する位置?
(モニタ1の左端から100右の位置)に表示されてしまいます。
モニタに対する表示位置はモニタ2で表示されていた位置と同じなのですが
表示モニタが2ではなく1になってしまいます。
マルチモニタの場合、”Left1380”ではなく”モニタ2のLeft100”のような
指定をしなければならないでしょうか?
わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いしたします。
現在
子フォーム.left := 1380;
子フォーム.show;
なら
子フォーム.show;
子フォーム.left := 1380;
に変更でOKかと
3K さん、
教えていただいた方法で目的の動作になりました。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |