Windows8のプログラムの起動時間について


Sara  2013-09-10 10:03:58  No: 45216

Windows7等では確認していないのですが、Windows8 Pro 64Bitにて
自作のプログラムを起動する際の起動時間についてです。
C:\Program Files (x86)\xxxにプログラムを配置した際にかかる起動時間と
C:\xxx等に配置した際の起動時間が全然違うのですが、どういう理屈かわかる方
いらっしゃいますでしょうか・・・

実際にかかる時間ですが、(自分の作成したPGの場合ですが)
C:\Program Files (x86)\xxxの場合、約8〜9秒程度
C:\xxxの場合、3秒程度
と、自分のプログラムの場合、実に3倍くらい起動時間に違いがあります。
C:\Program Files (x86)\xxxに配置されたプログラム一式を
C:\xxxにコピーして実行した際の起動時間なので、環境の違い等では
ありません。
また、アンチウイルスソフトを削除して行っても同じなので、
Windows8が何か行っているってことなんでしょうかね・・・

今まで特に考えずにC:\Program Filesにインストールするようにしていたけど
C:\Program Files意外にインストールするようにした方が良いのかな・・・

皆様のご意見をお伺いできれば幸いです。


これは  2013-09-10 18:17:30  No: 45217

delphiの質問なの?Windowsの質問じゃないの?


RAD命  2013-09-11 00:50:10  No: 45218

参考になるかは判りませんが・・・。

windows8PRO(32bit)、Core2Duo2.0 、Mem4GB、
の環境で、
Lazarus作成アプリ(FreePascal、ネイティブアプリケーション)
を走らせると、起動に数秒かかります。

それを、
windowsXP Professhonal(32bit) Pentium1.0 、Mem256MB
だと、
同じアプリがクリックした瞬間に起動します。

Delphiのアプリにおいても同様かは判りませんが、
OSがアプリ起動時に何らかのチェックを行っているのではないでしょうか?
と、勝手に想像したりしますが・・・。

帰宅時に、Win8  64Bitと、Win7  64Bitで、同じアプリを、
それぞれ  ProgramFiles(x86)フォルダとそれ以外のフォルダに入れて、
回避方法も含めて、試してみたいと思います。


Sara  2013-09-11 06:27:22  No: 45219

返信ありがとうございます。

>delphiの質問なの?Windowsの質問じゃないの?
えーと(^^;
Delphi製のアプリ全般的な問題なのか、私のPGだけの問題なのか
はたまた、Delphi製以外でも当てはまるのかが不明でしたので、
確認の意味も含めまして、他の方の意見というか状況を聞いてみたかった
のであります。

ちなみに、いくつか調べてみたところ、メインフォームのコンポーネントが
少ないような小さなアプリは瞬時に起動するようです。
(コンポーネントの数が原因ではないかもしれないが)

また、SQLiteを利用しているのですが、Exeの配置場所にあるDBをCreate(というかOpen)
するとC:\Program Files\xxxの場合、1.5秒程度かかるのに対し、
c:\xxx等の場合10ms以下とか・・・随分違いがありました・・・
(このDBの大きさは36KBと小さい)

そこで、これが原因かと思い、DBの配置場所を変えてみたのですが
その分の高速化はあったものの、全体として起動が遅いのは変わりませんでした。
(8秒〜9秒かかっていたのが6秒程度まで短縮された)

>RAD命様
>Lazarus作成アプリ(FreePascal、ネイティブアプリケーション)
>を走らせると、起動に数秒かかります。
確認していただき、ありがとうございます。

>それを、
>windowsXP Professhonal(32bit) Pentium1.0 、Mem256MB
>だと、 同じアプリがクリックした瞬間に起動します。
こちらでも確認できました。確かにWindowsXPだとProgram Files配下でも起動時間に
違いはありませんでした。

Windows7 32Bit でもProgram Files配下だと同様に起動に時間がかかるようです。。

ユーザーアカウント制御を外しても状況は変わりませんでしたので、別な問題なようです。

>帰宅時に、Win8  64Bitと、Win7  64Bitで、同じアプリを、
>それぞれ  ProgramFiles(x86)フォルダとそれ以外のフォルダに入れて、
> 回避方法も含めて、試してみたいと思います。
お手数をおかけします。  こちらでも回避方法を探ってみます。


Sara  2013-09-11 07:17:37  No: 45220

皆様、大変お騒がせしております。ィ゜ヲサ゜ゥ

確認がとれました・・・

ヲサまた、モムフを利用しているのですが、ナの配置場所にあるトツをテ(というかマゥ
ヲサするとテコワミヲサニワの場合、アョオ秒程度かかるのに対し、
ヲサコワ等の場合アー以下とか・・・随分違いがありました・・・
ヲサ(このトツの大きさはウカヒツと小さい)

今回の原因は上記の件がすべてでした・・・ィ゛゛サ

メインフォーム以外でも同じことをメインフォームに配置するコンポーネントの中で行っていました。

ゆえに遅くなっていただけのようです。

つまり、ト製のアプリをラクやラキのミヲサニの配下に配置しても起動速度は
ほとんど遅くならないようです・・・

上記を改善しましたところ、ミヲサニ配下であってもイ秒程度で起動するようになりました。

というわけで、モムフをご利用の方はトツの位置に気を付けてくださいと言うことで・・・ィ゜ヲサ゜ゥ
スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
ニコ モ
トコ イーアウッーケッアーィ火ゥ イイコイウコーケ  書込者ノト:ロ 」、ヤァ 、ヘフチナ
ケキ  カ ン
モコ 

解決チェック  忘れてましたィ゛゛サ


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加