delphi2010を使っています。
実行(F9)してエラーが発生した時に、
[デバッガ例外通知]
プロジェクト Sample.exe は例外クラス EAccessViolation…(略)…
に対する読み取り違反がおきました。')を送出しました。
というメッセージが表示され、
[ブレーク(B)]をクリックするとエラー箇所にカーソルが移動します。
それが移動してくれなくなってしまいました。
マウスのお掃除をしていたところ、どこかの設定を変更してしまったようです。
どこをなおせば良いかわかる方いたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
こんにちは。
説明が分かりにくくてすみません。
自分で読み直してみても分かりにくいので書き直すことにします。
delphi2010でプログラムを作っていて、まだ所々バグがあり、
入力値によってはエラーが発生している状況です。
エラーが発生した際に、
> [デバッガ例外通知]
> プロジェクト Sample.exe は例外クラス EAccessViolation…(略)…
> に対する読み取り違反がおきました。')を送出しました。
と表示されて、エラー発生したコードにカーソルが移動してくれていたのですが、
移動してくれなくなってしまいました。
現在は、エラーが発生しても実行(F9)を行う前のカーソルの位置のままです。
このままではバグ箇所の特定ができず困っています。
どこかの設定でなおると思うのですが、それがどこなのかわかりません。
わかる方いらしたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
問題そのものの回答ではありませんが・・・・
>入力値によってはエラーが発生している状況
であるなら、そのエラーが発生するときの値を元に、
ソースコード上で処理の流れを追いかけて、問題の箇所を特定するのは、ダメですか?
igyさん
そうですね、この状況では1つ1つ追っていくしかないですね。
諦めて再インストールすることにします。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |