初心者ですVBのUnload Meはdelphiではどの命令でしょうか

解決


ぱんち  2003-07-02 03:05:03  No: 3990

こんにちわ超初心者です。最近delphiを勉強したばかりです。恥ずかしい質問なのですが、例えばform1とform2の画面を作成したとします。form1のButton1を押すとform2画面が出るようにしました。ここからが本題なのですが、form2のButton1を押すとform2画面が終了しform1画面が表示させる、というようにしたいのですが、ソースの書き方がわかりません。VBの場合はUnload Meを書き込むだけで良かったのですが、delphiではどのよう記述をすればよいのでしょうか?ご意見お願いいたします。


たかみちえ  URL  2003-07-02 04:25:37  No: 3991

VBからの移行時は、まず下のサイトを見るといいでしょう。関数対応表などがあります。
http://www.wwlnk.com/boheme/

  ちなみに、VBのUnload Meは、Delphiでは、Delphiが生成している場合(プロジェクトのプロパティで自動生成している場合)は、Closeで閉じておけば、
あとで勝手にアンロードしてくれます。
  そうでなく、自分で生成(コードでCreateした)場合は、使い終わったときに、フォームのReleaseメソッドで開放します。
  フォーム内でエラーが起こったときのために、
try ... finally end;  で囲んでおくといいでしょう。
Form2  := TForm2.Create(Self); try
  ・
  ・
  ・
finally
  Form2.Release; // Freeにしないほうがいい理由は、ヘルプを見たらわかるとおり
end;

  メインフォームが閉じたとき、Application.Terminateメソッドを使ったときに、アプリケーションは終了します。
Haltを使うべきでないのは、VBと一緒です。


パンチ  2003-07-02 20:43:13  No: 3992

大変丁寧な返答ありがとうございます。サイトの紹介までしてくださいまして大変感謝しています。上記サイトで勉強してゆきたいとおもいます。また機会がありましたらよろしくお願い致します。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加