Delphi XE4 Fire Monkey プログラミングをするには

解決


PENTA_MAX  2013-05-29 05:55:09  No: 44585

初心者です。

Delphi XE4 Fire Monkey プログラミングについて教えて頂きたいのですが、
3D とか DataBase 以外で、Fire Monkey プログラミングをする場合、
今までの VCL プログラミングのコードを、そのまま Fire Monkey で使えるのですか。
また、(3D と DataBase 以外で、)Fire Monkey のサンプルコードが沢山ある URL を教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。


Mr.XRAY  2013-05-29 07:07:59  No: 44586

>Fire Monkey のサンプルコードが沢山ある URL を教えて頂けないでしょうか。

これは難しいですね.
ちょっと話は長くなりますが,Delphi が登場した頃は,Window のアプリケーション開発の
聡明期だったと思います.VCL ですね.Delphi を使い始めた多く人が自分のサイトを開設,
あるいは,このような掲示板等のコミュニティで情報交換をして,サンプルを作成し,それらが
蓄積されました.これらが,ネット上で検索すると見つかる多くのサンプルです.

FireMonkey が登場して数年が経ちますが,iOS や Max で動作させるアプリケーションは別として,
Windows で動作するアプリケーションを,FireMonkey に移行する必要性がないと,サンプルは集積
されにくいのではないかと思います.

自分自身がいろいろやって,
「こういうコードを書いてみたが,こうこうだった」
とかいう情報提供していく側になるか,もし,それができないのであれば,
情報,つまり,サンプルが蓄積されるのを待つしかないと思いますね.
ただ,ネット上に,そのようなサンプルが蓄積されていくのかは,分かりません.

ここでいろいろなリンクを示しても膨大な量になってしまいます.
以下のところで,FireMonkey で検索してみてはどうでしょうか.

http://ht-deko.minim.ne.jp/delphiforum/

>今までの VCL プログラミングのコードを、そのまま Fire Monkey で使えるのですか。

上の Delphi Forum の記事を小まめに読んで理解するしかないと思いますよ.
他人の「できる」「できない」という言葉より,自分自身が確認するのが一番でしょう.きっと.


PENTA_MAX  2013-06-02 23:48:08  No: 44587

Mr.XRAY さん回答ありがとうございました。
自分でいろいろ試してみます。


Mr.XRAY  2013-06-04 04:27:09  No: 44588

>自分でいろいろ試してみます。

それがいいと思いますよ.
まず,新規のアプリ作成時を比べてみても,以下のように,ユニットスコープ名が違います.

VCL フォームアプリケーションの先頭のuses 部の

uses
  Winapi.Windows, Winapi.Messages, System.SysUtils, System.Variants, 
  System.Classes, Vcl.Graphics, Vcl.Controls, Vcl.Forms, Vcl.Dialogs;

FireMonkey HD アプリケーションの先頭の uses 部

uses
  System.SysUtils, System.Types, System.UITypes, System.Classes, System.Variants,
  FMX.Types, FMX.Controls, FMX.Forms, FMX.Dialogs;
  
変換用のソフトもあるようですが,結局は手作業がかなり入ると思います.
コンポーネントのメンバー (プロパティ,メソッド,イベント) 類にも違いがあります.
VCL の時代に課題であったことを解決するためにも,新たに FireMonkey というフレームワークを
採用した,と考えるといいのではないでしょうか.


Mr.XRAY  2013-06-04 05:34:32  No: 44589

いけない,環境を書くのを忘れました.
上の uses 部のコードは,DELXE2P の場合です.


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加