ADOでPARADOXのテーブルを操作する方法を教えて下さい。

解決


中条  2013-03-22 02:11:48  No: 44089

ADOでPARADOXのテーブルを操作する方法を教えて下さい。

1.コントロールパネル → 管理ツールでParadoxのドライバーを作成

2.TADOConnectionで1のParadoxのドライバーを指定

3.TADOTableのConnectionStringで2のTADOConnectionを指定

4.TADOTableにテーブル名を指定

4.以下のコマンドを実行

procedure TFamain.Button1Click(Sender: TObject);
begin
  ADOTable1.Open;
end;

すると「バリアントの型変換が正しくありません」のメッセージが表示されてしまいます。

フォーム設計中にADOTable1のActiveをTrueに設定してもうまくいきます、何故か解る方教えて下さい、パニックしています。


DEKO  2013-03-22 05:17:31  No: 44090

> procedure TFamain.Button1Click(Sender: TObject);
> begin
>   ADOTable1.Open;
> end;
コードは本当にこれだけですか?

経験上、"バリアントの型変換が正しくありません" は
FieldByName や ParamByName した時にしか発生した覚えがないのですが。


中条  2013-03-22 16:36:19  No: 44091

コードはこれだけです、私もネットで色々調べたのですが日付変換等のエラーで発生するようですが原因が解りません。DelphiとAdoのサンプルサイトみたいなはありませんかね?


DEKO  2013-03-22 17:33:43  No: 44092

> DelphiとAdoのサンプルサイトみたいなはありませんかね?

[568_ADO による Paradox データベース接続 (Mr.XRAY)]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/568_ADO_Paradox.htm

[ADO (dbGo) で ODBC ドライバを使って dBASE / Paradox ファイルを開く]
http://ht-deko.minim.ne.jp/tech075.html

とりあえず貼っておきます。

・Delphi 付属のサンプルデータベースでも問題が発生するのか?
・上記サイトのサンプルでも問題が発生するのか?

まずはこの辺を確認してみてはいかがでしょうか?

それと、別件ではありますが ADO で Paradox を扱う場合には、
以下の件にも留意して下さい (他所で出た話題ですが...)。

[Re:ADOでdbfファイルを読み込むとエラー]
http://www.freeml.com/delphi-users/3020/latest


中条  2013-03-22 21:41:37  No: 44093

DEKOさん、ご丁寧に有難う御座います。出来ました。
注意すべき点はPARADOXに一次キーをつける事ですね


DEKO  2013-03-22 21:50:24  No: 44094

> 注意すべき点はPARADOXに一次キーをつける事ですね
キーなしの場合でも、"バリアントの型変換が正しくありません" が出る事があるのですね。
キーなしのエラーは Mr.XRAY さんトコに記述があるものしか拝んだことがなかったもので...。 

# 勉強になりました m(_ _)m


Mr.XRAY  2013-03-22 23:49:08  No: 44095

>キーなしの場合でも、"バリアントの型変換が正しくありません" が出る事があるのですね。

そういうことがあるのか,なぁ.
としても記事に追加できませんね.自分が確認したのでないと.
ところで,私の書いた記事は,ちょっと間違いがありますね.

≪更新可能なクエリであることが必要です≫

というのは,実際には,本当に更新可能でないクエリーの時にも発生しますので.
後で直しておきます.


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加