Delphi6 ProでfastMMを使用したいのですが
使用方法がなかなか見つけられず。
プロジェクトのusesの先頭に”fastMM4”を追加して
環境にFastMM_FullDebugMode.dllを追加する。
で動作はできました。
FastMM_FullDebugMode.dllは必ず入れないとダメでしょうか?
フルデバッグモードのみ必要?
とすると、フルデバッグモードを解除する方法が知りたいです。
よろしくお願いいたします。
何の試験をしたいのかわからないけど
終了時にメモリリークの有無を知りたい
または、メモリ管理をFastMMに任せたいなら
usesに追加するだけでいいですよ
メモリリークしている場所とかも調べるならフルデバッグで
やり方は・・・って
Mr.XRAY氏のホームページ見た方が早いですね
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/UsageFastMM.htm
遅くなりました。
早速の返事ありがとうございます。
dllなしで動きました。
メモリ管理をFastMMに任せたいだけでした。
出だしで悩んで混乱して・・・何か勘違いしていたみたいです。
おバカな質問をしてしまって恥ずかしいです...
take様ありがとうございました。
ツイート | ![]() |