TEditorはDelphi Xe3 Starterで利用可能?

解決


ax  2012-12-15 06:00:25  No: 43492

先日は皆様のおかげで疑問点をつぶせました。ありがとうございます。
  もう1点質問させてください。先日抱えていた問題点でもそうでしたが、
やはりDelphi6では開発環境が古いな、と思い、Xe3 Starterへの乗り換え
を考えはじまりました。

  そこで疑問なのが、TEditorという有名なエディタコンポーネントが
Xe3 Starterで使えるかどうかです。このコンポーネントをいろいろな
プログラムで活用しているので、これが動かなくなると、乗り換える
意味がなくなります。実際、Starterで利用している方がいらっしゃい
ましたら、稼働状況などお教えいただけないでしょうか。

  なお、TEditorは、オリジナルのSJISベースのものでなく、いつも
ここでコメントなさっているDEKO様がメンテナンスされた、Unicode
版を利用させていただく予定です。

http://ht-deko.minim.ne.jp/junkbox.html
(ここで掲載されています。)


DEKO  2012-12-16 10:09:16  No: 43493

XE3 では試していませんね。多分動作するとは思います。
動かなくても多少の修正でどうにかなるレベルでしょう。

とりあえず、評価版で試してみてはいかがでしょうか?
https://downloads.embarcadero.com/free/rad_studio

...

回答が何か逃げ腰というか及び腰なのは、Starter 版の質問だからです。

Professional 版を基準とすると、
Enterprise / Ultimate / Architect が "何かが追加されたエディション" 
であるのに対し、
Starter は "何かが削られたエディション" なので、はっきりした事が言えません。

# Starter に対して確実な事が言えるのは Starter を所持しているヒトだけなのです。
# Starter の評価版があれば話は早いのですが...。


ax  2012-12-18 06:16:01  No: 43494

提供者自らのご発言、どうもありがとうございます。
どっちにしろ、開発環境は移行せざるを得ないかな、というのと、
新しい仕組みにも十分慣れておかないといけないな、という思いから、
とりあえず買ってから悩むことにしました。
(ボーナス出た直後なのでちょっと気楽です。)

Professional版にしかついてないような特殊なコンポーネントは
使用されていないと思いますので、多分動くでしょうね。
稼働状況はDelphi6Personalで経験済ですし。

もし動かなかったらまた別途相談させてください。あんまり参考に
ならないかもしれませんが、もし問題にぶちあたったときには、解決の
方法はここで提示し、後の皆さんに参考としていただけるような
フィードバックをしたいと思います。


ax  2012-12-26 06:20:09  No: 43495

あれから実際にインストールして試していたところ、特に問題なく稼働する
ことを確認しました。(警告等も特に表示されませんでした。ただし、
MCESUtilsは別途ダウンロードしてパスが通ったフォルダに入れておく必要
は必要はありましたが。このあたりは過去の経緯を事前に読んでいたので、
特に迷うこともありませんでした。)
DEKO様、本田様に感謝しつつ、利用させていただきたいと思います。ご助言、
どうもありがとうございました。


ax  2012-12-26 06:25:09  No: 43496

ちなみにMCESUtilsとは、次のページでダウンロードできるものです。
ここでダウンロードできるファイルを、パスの通ったフォルダにそのまま
コピーしておけば動きます。

http://cc.embarcadero.com/item/26061
(ダウンロードには、Embarcaderoのアカウントが必要です。)

DEKO様のホームページでも日本語でわかりやすく触れられているものです
ので、初心者の方であっても、どういうものか理解したうえで使うことが
できるかと思います。DEKO様にはこの点においても感謝いたします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加