FireMonkey の RotationCenter.*(*はX,Y,Z)の動作を知りたいのですが
(RotationAngle.*と、どう動作が違うのか知りたい)
WEB で調べたのですが見当たりません。
どういう動作をするかわからないので、簡単なお手本(サンプルコード)を
教えて頂けないでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたらご指導の程よろしくお願い致します。
名前の通り、RotationCenter は回転軸の中心を指定するプロパティです。
例えば、TSphere (球体) をいくら X / Y / Z 回転させても位置は変化しませんが、
RotationCenter で回転軸の中心を変更すると、そこを基点に回転するようになります。
http://edn.embarcadero.com/article/images/42116/T4.pdf#page=49
教えて頂いたURLを見てみたのですが、さっぱり理解できません。
具体的なコードが書かれたものはないでしょうか。
お手数かけますがご指導の程よろしくお願い致します。
> そこを基点に回転するようになります。
...のハズでしたが、実際にはまだ実装されていないようです。
回転軸を変更する (オフセットで回転させる) には、
先の資料にあるように TDummy を使って下さい。
[FMX.Types3D.TControl3D.RotationCenter]
http://docwiki.embarcadero.com/Libraries/ja/FMX.Types3D.TControl3D.RotationCenter
なお、HD (2D) コントロールの RotationCenter (X / Y) はちゃんと動作します。
回転軸は以下のように設定します。
コントロールの中央: (0.5, 0.5) - デフォルト
コントロールの左上: (0, 0)
コントロールの右下: (1, 1)
ツイート | ![]() |