Assignのやり方について教えてください

解決


超初心者  2012-08-04 18:25:06  No: 42692

初めて書き込ませていただきます。

現在createしたTImageの移動やサイズ変更を行いたいと思い下記URL(移動リサイズ可能な画像)を使わせていただこうと考えています。
  ※最終的にはその画像にテキストを入力できるようにしたいです。

http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/152_MoveResize.htm#05

しかし作成した画像の背景色を透明にしたりしたいのですが、単純にCanvasのstyleを変更できません。
URL先の  リスト9  コンポーネントのソースの中盤を見ると
「オブジェクトのプロパティの書込みはメソッドを実装してAssignする」
と記載されており、Assignについて調べて試してはみているのですがどうもうまくいきません。

実際に作成したImageの背景色を透明に変えるコードを教えていただけないでしょうか?  よろしくお願い致します。


  2012-08-04 22:11:50  No: 42693

最終的にやりたいことがよくわからないんだけど、
単に背景を透明にすればいいの?


超初心者  2012-08-05 07:37:02  No: 42694

説明下手ですみませんっ

  ボタンを押したらTImageをcreateできて(そこに○とかを描画して)
  それがリサイズしたり動かしたりできて
  そのImageにテキストも書き込めるようにしたいです。
  (そのときにそのImageの背景色を透明にしておきたいです)

貼りつけたURLのものではリサイズと移動はできるのですが
そのプロパティの変更が私にはできないでいます!
そのプロパティの変更の例を示していただきたいと考えていますっ
よろしくお願いします!


monaa  2012-08-05 21:52:37  No: 42695

URL先のMr.XRAYさんの記事を見ますと
TPanelを使ってリサイズしてますね。
TImageから派生させれば描画系は何も触れずにお好みの動作になると思います。
もちろんイメージにはアルファチャンネル付きの画像が必要です。
ただしTImageのアルファチャンネルのサポートがDelphiどのバージョンから行われたのか私は知りませんので、EX2以下ではできないかもしれません。
更にはXE2でも透明部分のマウスクリックにコントロールが反応します。
その辺の細かい仕様は自身で実装する必要があります。

要するに難しいです。
パワーポイント、イラストレーターもどきを作ろうと思うのでしたら
それこそゼロから作ったほうが早いです。


超初心者  2012-08-05 23:05:56  No: 42696

monaa様

逆に難しいことだったんですね。
わかりました、また別の方法で挑戦してみます!

ご回答ありがとうございました☆


通りすがり  2012-08-06 19:12:08  No: 42697

透過って・・・TImage.Transparent ぢゃ、だめなんだろうか?
リサイズとかするのであれば、フォームまで透過したいわけではなさそうなんだけど。


超初心者  2012-08-06 23:01:12  No: 42698

いろいろ情報を後出しにしてしまってごめんなさい。
私の環境はDelphi7です。

結局やりたいことは、「Excelような図形(四角とか丸)を挿入すること」です。
そのExcelの図形のように、サイズの変更ができて、移動ができて
テキストが入力できるような図形を、ボタンを押したときに動的に作りたいです。

私の言うところの「背景色を透明にする」というのは四角の上に丸を貼りつけたときに、四角の線が丸に重なって見える状態(つまり四角や丸の内側が透明で、四角や丸の線は見えている状態)です。
Excel(2007)の図形でいうところの、「塗りつぶしなし」の状態です。

その実現のために、初めの発言に貼りつけたURLのものを参考にしたところ、TImageの移動とリサイズは実現できたものの、「背景色を透明にする」というところでひっかかってしまっています。

ド素人が難しいことをやろうとしてしまってご迷惑をおかけして申し訳ないのですが、あきらめたくありません。
参考になりそうな情報や、アイデアなど、提供していただけないでしょうか。
よろしくお願いします><


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加