Delphi XE2 win32ターゲットでコンパイルできない


ジャtルニ  2012-03-30 20:19:58  No: 41859

標記の件

Delphi XE2 で  ターゲットをwin32にするとコンパイルが通らなくなります
(64bitターゲットだとコンパイルは通ります)

[DCC 致命的エラー] Project1.dpr(1): F1027 ユニットが見つかりません:'System.pas' またはバイナリ相当 (.dcu)

などのエラーが出ます。

OSは win7 64bitです。

PLATFORMなどの環境変数はもとよりなさそうですので、
https://forums.embarcadero.com/thread.jspa?messageID=398553
とは状況が違うように思います。

何がまずいのでしょうか?


igy  2012-03-31 05:49:47  No: 41860

ただの思いつきですが・・・

(念のため、プロジェクトのバックアップを取ったあと)
プロジェクトマネージャの「ターゲットプラットフォーム」の「32ビットWindows」を1度削除し、
右クリックのメニューで「プラットフォームの追加」で「32ビットWindows」を選択し、追加
してみるのはいかがですか?


ジャルニ  2012-04-01 07:07:38  No: 41861

早速の回答ありがとうございます。

32ビットWindowsを1度削除し、再度追加してみましたが状況は変わらずコンパイルエラーが出ます。

formがあるだけのデフォルト状態なんですが・・・

皆さんは普通にコンパイルできているのでしょうか・・・?


ジャルニ  2012-04-01 07:16:11  No: 41862

なにか大きな勘違いをしているかもしれません。
プロジェクトマネージャのとこで、「ターゲットプラットフォーム(Win32)」となってます。
ターゲットプラットフォーム(Win64)ていうのはどうやって出すのかわかりませんし・・

インストール先も
C:\Program Files (x86)\
です。(最初嫌なよかんがしたのですが、そういうものかと思ってました)


Nov  2012-04-01 10:03:41  No: 41863

自分もXE2(Win7 64bit)です。たま〜にコンパイルでエラーは発生しますが、その場合でも再構築は通ります。
ただ、以前のバージョンのプロジェクトを引き継ぐ場合、かなり強引ですが、hoge.dprojファイルを削除して、hoge.dprを開いてます(プラットフォーム毎のパス指定が面倒なので)。

>ターゲットプラットフォーム(Win64)ていうのはどうやって...

「32ビットWindows」が追加できるなら、同じ方法で追加すれば良いだけの
はずです。追加時に「選択したプラットフォームをアクティブにする」
にチェックが入っていれば、プラットフォームが切り替わります。
すでに追加されている場合は、ダブルクリックで選択できます。

>インストール先もC:\Program Files (x86)\です。

そういうものです。開発環境自体は32bitですし。


igy  2012-04-02 04:41:50  No: 41864

(解決するかは、わかりませんが)
もしUpdate4を適用されていないなら、Update4で再インストールしてみるのも良いかと・・


ジャルニ  2012-04-09 18:29:29  No: 41865

レスポンスが遅くなり申し訳ありません。
再インストールをしたら動作するようになりました。
原因はわからずじまいですが。

みなさんありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加