TBDGridに関して3点教えてください。
①:幅を変えるには、どうしたら良いのでしょうか?
DisplayWidthで変わらないのですが・・・
②:高さを変える方法を教えてください。
③:非表示の項目にするには、どうした良いのでしょうか?
バージョンは、Delphi 7。
こんにちは.Mr.XRAYです.
(1) 幅を変えるには、どうしたら良いのでしょうか?
オブジェクト・インスペクタでの設定であれば,
DBGridのカラムを設定してあると,DataSet(TTable等)のDisplayWidthで設定しても変更できません.
もし,DBGridのカラムの設定していたら,それらを全て削除してから,設定してみてください.
後の方の設定,つまり,この場合はDBGridでの設定が優先します.
あるいは,DBGridのオブジェクト・インスペクタの[Columns]プロパティをダブルクリックして,
選択した項目の Widthプロパティを設定してみてください.
(2) 高さを変える方法を教えてください。
例えば,こんな風にしてみてください.
procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
begin
TStringGrid(DBGrid1).DefaultRowHeight := 30;
end;
(1) 非表示の項目にするには、どうした良いのでしょうか?
ちょっと状況が分かりませんので... スミマセンね.
丸囲み数字は,インターネット使用禁止文字なので変更しました(って,いまどきの人は知らないですよね).
こんばんは。
(3)は、Excelをイメージしているのなら、幅を0にすればよいのでは?
3の非表示ですが、DBGridのオブジェクト・インスペクタの[Columns]プロパティのVisbleをFalseにすると非表示になります。
(1),(3)につきましては、初心者さんのDBGridのオブジェクト・インスペクタの[Columns]プロパティで設定します。該当DBGridで右クリック->[カラムエディタ]で出てきます。DataSorceに設定をしておいてください。
Mr.XRAYさん、Novさん、初心者さん、Hotaさんありがとうございます。
(1)幅を変える。解決しました。
(3)項目非表示。解決しました。
(2)下記の様に修正した所、初画面では、高さが変わりましたが、
実際にGrid上に表示すると元の高さに戻ってしまいます。
なぜでしょうか?
procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
begin
TStringGrid(DBGrid1).DefaultRowHeight := 30;
end;
DBをopenした後に、TStringGrid(DBGrid1).DefaultRowHeight := 30;
を実行してみたらどうなりますか?
初心者さん
ありがとうございます。解決しました。
ありがとうございます。
解決しました。
ツイート | ![]() |