Windows7のMS-IMEでは、変換候補に「環境依存文字(Unicode)」などとコメントが表示されることがあります。
これをDelphiXE+Oracle11g(Win7)でDBに入出力しているのですが、入力時には問題なく入力できるのですが、DBから再呼び出しすると?で返ってきてしまいます。
どうすれば、環境依存文字をOracleに正常に入出力できるようになるのでしょうか?ご存知の方、ご教授ください。
Oracle の文字コードを
・AL32UTF8
・AL32UTF16
・AL32UTF32
のいずれかにすればいいのではないかと思います
DEKOさん、Resありがとうございます。
Oracleインスタンス、クライアントともに文字コードを変更すればよいのでしょうか?
また、Delphi側は特に設定はしなくてもよいのでしょうか。
<管理人による削除>
> また、Delphi側は特に設定はしなくてもよいのでしょうか。
Unicode 版 Delphi で Unicode 系の文字コードな DB に接続するのですから、
何もしなくても大丈夫だとは思いますが、何かの設定をしなくてはいけないかもしれません。
失礼ながら、ラスカルさんの質問には
"どういう手段で Oracle に接続しているのか?"
という情報が抜け落ちているので、
私も漠然とした返答しかできないのです。
ただ、Oracle 側の文字コードを変えなければ
Unicode 文字が格納できない事に変わりは無いので、
まずはそちらをやってみてください。
ツイート | ![]() |