XEへのSDLのインスト−ル不良?

解決


yTake  2011-10-21 18:13:11  No: 41066

yTakeです。

DELPHI7 -> XEでまたまた引っかかっています。

DELPHI7+SDLコンポーネントを使用していました。(SDLのインストールは既に為されていて、私がインストールしていません)

DELPHI XEにSDLコンポーネント(XE用をダウンロード)をインストーラを使用してインストール。
XEのツールパレットでSDL群が見えています。
旧プロジェクトファイルを開くと、プロジェクトファイルがアップデートされる旨のメッセージが出ますが、OKすると正常に開きます。
SDLをインストールしていない場合は当然SDLコンポーネントがエラーとなりますが、それが無いのでSDLはインストールされていると思います。

しかし、実行や構文チェックを行うと、
”[DCC致命的エラー]frmfft.pas(7):F1026 ファイル'SDL_RChart.dcu'が見つかりません”
と言うエラーになります。(例自体はSDL付属のサンプルプログラムの場合)
コードを見ると、uses節の、SDL_RChart, SDL_Fourierを解決できないとあります。
また、この他、'TRChart'は'ClearGraf'と言う名前のメンバを含んでいません
や、
'TFastFourier'は'SpectrunSize'と言う名前のメンバを含んでいません
と言うエラーもあります。

これは、SDLコンポーネント自体の内部仕様が変わっていると言う事でしょうか?

他にお伝えすべき情報はあるでしょうか?

開発環境自体の整備に関して知識がないので、基本的な事からご教授頂けると幸いです。


yTake  2011-10-21 18:23:19  No: 41067

XEのIDEで"ツール"メニューの"オプション"に、"環境オプション"下の"Delphiオプション"−"ライブラリ"サブメニューに、
各種パスを設定できる様です。
ここにエラーで見つからなかったSDLのdcuファイルパスを定義するのでしょうか?
”デバッグDCUパス”と言う項目があり怪しいですが、デバック用と思われるので違うでしょうか?
単に”ライブラリパス”へ追加すれば良いのでしょうか?

或いは、全く別の問題でしょうか?

よろしくお願い致します。


yTake  2011-10-21 19:50:06  No: 41068

SDLは解決しました。

ダメ元で、ライブラリにSDLのdcuファイルのパスを追加しましたら、SDL関係のエラーはみごとに解消しました。

これと同様のエラーが、"QGraphics"でも発生していました。
新環境では"QGraphics.dcu"がインストールされていなかったので、元の環境から"QGraphics.dcu"のみコピーしてきて、そこへのパスをライブラリパスへ追加しましたが、今度は、エラーが解消されません。
理解に苦しむ現象です。

また、ソースでは指定していないディレクトリを作成しようとしてエラーになっている点も気になっています。
本件とは別問題と思い別スレッドにするつもりでしたが、関係していても情報不足となってしまいますので、触れておきました。
ディレクトリ"C:\Documents and Settings\yoshida\My Documents\Dvp\Camera"を作成しようとしてアクセス拒否されています。
ソースではここはコメントアウトしてあり、代わりに
"G:\Users\R_Tech\Camera"を参照するようにしてあります。
元はXPだったのでそれは正しいですが、7用に書き換えているにも関わらず旧参照が生きている事が分かりません。
Windowsの環境変数も疑わしいですが、別の移行ソフトではこの様なエラーは出ていません。Windowsの環境変数が原因なら両方で出て良いのではと思います。

よろしくお願いします。


yTake  2011-10-24 20:00:20  No: 41069

はじめの質問は解決しているので、
一旦閉めます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加