今までdelphi7&Paradoxで十分なのでしたが、どうしてもUNICODE対応が必要になりまして、最新版の購入を検討しております。
小さな事務所で使用しますので、スタンドアロンが主で、あとはparadoxを共有フォルダに入れて一つのテーブルを3〜4人で使う程度で十分だったのですが、今後はどのようなデータベースがいいでしょうか?
あまりサーバーとかの知識もないのですが・・・
素人で申し訳ありませんが、どなたか知恵をお貸しいただけませんか?
無料なら、FireBireがあります。
sql server express editionとか。
容量等に制限がありますが。
Paradoxのデータは移行しないで、全くの新規でデータベースを作成されるのでしょうか。
今までのParadoxを使ったプロジェクトを使用しないで、新規に作成されるのでしょうか。
資産移行が伴うと厄介です。
HOta さんが書かれているのは、Firebirdのことだと思うのですが、
DEKOさんの
http://ht-deko.minim.ne.jp/ft1109.html#110903
によると
>XE2 の IBX では Firebird に接続できません。
とあり、ちょっと気がかりです。
# 私のところでは、XE2のIBXでFirebird1.5.6に接続できたのですが・・・
こんにちは。
> # 私のところでは、XE2のIBXでFirebird1.5.6に接続できたのですが・・・
ぬ?1.5.6 だと OK なのですか?私が試したのは 2.1 / 2.5 系なのです。
> 私が試したのは 2.1 / 2.5 系なのです。
その 2.1 / 2.5 系でも、IBX を XE から持ってきて
ゴニョゴニョしたら 32bit では動作したんですよねー。
>ぬ?1.5.6 だと OK なのですか?私が試したのは 2.1 / 2.5 系なのです。
さらに試したところ、Firebird 2.1.4(64ビット版)に
XE2でコンパイルしたIBXを使用したプログラム(32bit、64bitプログラム両方とも)接続できました。
(64bitプログラムのほうは、64ビット版Firebirdのfbclient.dllをibclient64.dllにコピーしましたけど。)
> さらに試したところ...
なんと!XE2 で XE の IBX を使って、試しましたがそれも駄目だったのです。
(もちろん、XE2 の IBX でも駄目でした)
いずれにせよ、igy さんのトコでは動いているという事ですから、ちょっと希望が出てきました。
・DBX4: Pro ではリモート接続禁止。Starter にはない。
・dbGo (ADO): Starter にはない。
・BDE: Unicode 不可 / 64bit アプリには使えない (32bit アプリのみ)。
このような状況ですから、IBX + Firebird は魅力的なんですよね。
IBX は Starter にも付属していますが、そもそも DB に Interbase を使った時点であっという間に 1000$ 制限を超えてしまうでしょうし。
# 何が問題なのか、もう少し調べてみます。
# 何か判りましたらご報告致します m(_ _)m
動作しました (^o^)/
http://ht-deko.minim.ne.jp/tech045.html#tech091
結論から言うと動的生成のコーディングの違いによるものでした。
ポトリペタリなら普通に動作します。
# 動的生成コードも XE2 対応版に差し替えました。
igy さん、貴重な情報ありがとうございました。
>動作しました (^o^)/
私のほうも、これで安心してXE2でFirebirdが使えます。
DEKOさん、確認ありがとうございました。
ということで、“いまさら聞けない” さん、
Firebird を試してみるのはいかがでしょうか?
# 今お使いのDelphi7でもIBXが付属しておりますので、試してみるのもよいかと思います。
Firebird 2になってから、Interbaseとの互換性が少なくなり、接続できなくなっています。dbxにFirebirdが追加されていますので、これが使えると思います。
>dbxにFirebirdが追加されていますので、これが使えると思います。
ただし、Ent版以上になりますね。
DBXは、DEKOさんが書かれているように、
>・DBX4: Pro ではリモート接続禁止。Starter にはない。
で、FirebirdはEnt版以上でないと接続できませんが、
IBXの場合、以前だとPro版以上からでしたが、
DEKOさんが書かれているように、
>IBX は Starter にも付属しています
とのこと。
ちなみにStarter エディションに関しては、
DEKOさんの
http://ht-deko.minim.ne.jp/ft1109.html#110907
・ Starter Edition の制約 (XE2)
あたりを参考にしてください。
>・DBX4: Pro ではリモート接続禁止。Starter にはない。
XE2 の Starter には DBX4 があるようです...訂正しておきます。
但し、Interbase のローカル接続のみなようですね。
http://ht-deko.minim.ne.jp/ft1109.html#110910
IBXとFirebirdで盛り上がっていますが、「いまさら聞けない」さんの質問に対しては、わたくしは迷わずADO接続でDBGoJet(MS Access)をお勧めします。
DBサーバを必要としないで、同時アクセス200件以上を難なくこなしています。
皆様、どうもありがとうございました。
教えていただきました情報をもとに研究開始いたします。
FireBirdが主流のようですが、Accessはなんか[ほっ]とさせられました。
ここらを中心に勉強します。
またわからないことがあると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
ツイート | ![]() |